失敗から気づけたこと


今日私は大失敗を犯しました…

お教室を始めて11年目。

それなりにミスを重ねてきましたが…

(↑偉そうに言うな!)


生徒さんのパンに影響が出てしまったのは

今回が初かもしれません…

計量ミスとかではなく

シュミレーションが足りてなかった

と言う結果が余計に落ち込むのです。


と言うことで、

この失敗を繰り返さないよう

再度調整していきます。






さて、

失敗から得るものがある!

とよく聞きますね。


まさにと思います!

「同じ失敗をしないように」

ですよね。


でも今回私はもう1つ得たものがありました♡


それは、

『生徒様たちとの信頼関係が

きちんと築けていたんだという確信

からの自信!!』


パン教室の運営期間は長いですが、

毎回生徒様も違うし、

生徒様の組み合わせも変わります。

そしてメニューも変わる。


楽しんでもらえているかの不安や

私の説明は理解しやすいかな?

また来たいと思ってもらえたかな?

失礼はなかったかな?と

やはり心配事はなくならなくて。


でも、今回、リピートしてくださっている

生徒様達は、

落ち込んでいる私を見て、

笑ってくれた♡


そして、

『こんなにワタワタしてる先生始めて見ましたー!!貴重貴重(笑)』

『逆に勉強になりましたー!』

『私たちの日でよかったですね♡』


なんて、声をかけてくれて。

もう申し訳ない気持ちと、

ありがたい気持ちと、

嬉しい気持ちで

嬉しくて嬉しくて♡

でも落ち込んで…(笑)


で、さよならして落ち着いてきて思ったのが、

上に書いたこと♡


失敗から

確信と自信をもらえた!!


こんな風に思えたのは、

マインドを学んだからだとも思います。


後ろ向きに考えるだけでなく、

前向きにも考えられた。

それも私の変化です♡


ということで、今日の反省の報告と

させていただきます!