コロナ禍における出産について | RisAの顕微授精からの高齢育児(0歳)記録ブログ

RisAの顕微授精からの高齢育児(0歳)記録ブログ

体外受精にてやっと妊娠し、無事に出産しました!
暫くは出産時の事など書いていきます。
不妊治療に関しても記録として残しています。
お気軽にコメントどうぞ☆
その他スポーツネタ、音楽ネタ、時事問題など!
B’zとラルクが好きです♡

簡潔に書こうと思ってたのに、結果コロナへの怒りでめっちゃ愚痴ばかりになりましたえー


スイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカ

私が胚移植したのは、12月7日。
その頃はまだコロナなんて無かった。

その後胎嚢が歪んでたために、絶対安静を言い渡され、12月24日の受診後タクシーで帰宅してから安静期間に突入しました。

お正月も確か何もせず過ごし…
クリニック卒業の1月末まではずっと安静に……
病院の行き帰りはなんとか旦那さんが仕事をやりくりして車で送迎してくれ、そうこうしてるうちに、悪阻も始まり、コロナも始まりましたムキー

毎日ニュースではコロナの事ばっかりで、
見てるとコロナの恐怖でストレスだし、
政府の対応にムカつくばかりだし、
あきえ夫人に対してもムカつくし、
チャイ国への怒りも湧く一方だし、
でも、心配なので見ずにはいられなくて…
かなりストレスだったと思います。
コロナ関連じゃないけど賄賂渡してた国会議員夫妻。
やつらに対しても怒り心頭でムキー
あとは東出の不倫話とか、ろくでもない話題ばかりでしたチーン


2月末にはラルクのライブが2日前に中止になり…
これまた、かなりのストレスゲロー


3月になったら、もうだいぶ日本国内でもコロナ感染が拡大し、毎日旦那が無事に帰ってくるかが心配でした。
都内で夜遅くまで居酒屋で飲むのが仕事なので。
(朝も早いけど…💦)
もちろん、繁華街にも行くし…
それもまた、ストレス…

本来なら7月から里帰りすれば良かったのに、コロナ避難を兼ねて3月末に実家に帰省。

落ち着いたら1回戻ろうと思ってたのに全く落ち着かず…
結局長期帰省になってしまった。
短期間なら感謝の念と、ちょっとした不満くらいで終われたのに…
嫌なとこばっかりが目について、ストレスの塊ショボーン
家族間(母と祖母)の不和とか、昔人間の何もしない父親とか…


そのうち、妹家族も帰ってきて、基本的には姪と遊べたり、美味しいもの食べたりいい事ばかりですが、自分の時間が取れなくて…やりたかった事もやれなかったり…
イメージしていた、ゆったりしたマタニティライフは送れず……えーん


出産本番では、事前に言われてなかったけど、マスクかマウスシールドの着用の義務ガーン

陣痛中は自分のマスクしてたけど、もう絶対無理だった。
鼻が詰まってた事もあり、本当に息が出来ない。
苦しくて苦しくて、呻きたいけど、声を出さないようにと言われるが、無理で、息を吐いて吸って、がマスクしてたら出来ない。

マスクしても運動率が変わらないとかいうどっかの偉そうな人が居たけど、マスクしたまま出産してみろよ!!ムキー
と言いたい。


いきむ時はマウスシールドにして貰ったけど、それでなんとか息が吸えたって感じです。あれ、マスクだったら無理チーン

赤ちゃんにちゃんと酸素送れたとは思えない…



それから、立会。
私の病院では、県内在住の旦那さんか、実母1人という事でした。
岡山県内でも、大きい病院とかはもう既に立会も出来なくなってると。
緊急事態宣言解除したおかげで、また拡がってますからねムキー


私は幸い妹が8月の頭から帰省してたので、県外の人ではあるものの、2週間経過してるのでなんとか大丈夫でした。

妹が立会してくれたおかげで、出産の瞬間の動画も撮ってくれたし、これは母親だったら無理だったかもなので、本当に有難いです。


最後に旦那さん。
すぐにでも会いたいだろうに、県外の人と接触したら2週間は経過観察というルールのため、すぐには会えず。
検診とかあるし、何かあったら病院に行かないといけないので…
本当に可哀想ですえーん

赤ちゃんの小ささって写真じゃ伝わらないんですよねショボーン
一応四連休には来れば?という事になってるけど、
その間にも大きくなってしまうえーん
成長は嬉しいことだけど、生まれたてを見せてあげられないのが本当に辛いショボーン


おかげで、名前付けるのも超時間がかかりました。
いくつか、候補はあったものの、最後は顔を見て決めようと話してました。

ただ、LINE電話とか、写真をいくら送ったとしてもやはり会ってないからイメージ湧かないと。
そうだよねえーん
私も1人では決められず…
姓名判断とかも見つつ、毎日写真も送って、妹とかも相談?というか話したりもしつつ、でも1週間決まらず💦

最後にLINE電話でリモート会議して。
やーーーーっと決まりました爆笑

旦那が実は2ヶ月前からいいと思ってたけど1文字では姓名判断が悪すぎて言わなかったとの事。
急に1文字足して読ませればそこそこの結果になったからと言い出した名前です。
私はもう、ずっと別の名前で1週間顔見ながら思ってたから、(旦那もそれでいいかと言ってたし💦)
急に新参者に、かっさらわれた感じ笑い泣き
まだ実感が湧きませんwww


そんなこんなで、コロナの影響をもろに受けた出産でした。
中には直前で感染者がでて、転院された方とかもいるみたいですし、全く立会出来ない、面会もダメ、という所もあるみたいだし…

本当に皆さんお疲れさまです。

これからも赤ちゃんを抱える身としては、まだまだ警戒しないといけません。

一刻も早く終息してくれる事を祈るばかりです。
また、もっと簡単に検査できれば、陣痛きて入院してから検査して、陰性ならマスクしなくてもいい、とか。
立ち会いも当日陰性なら県外の人でもOK、とか。
出来たらいいのになぁと思います。
このままずっとこの状況で出産が続くなんて、妊婦さんのストレス半端ないです。
少しでもストレスのない出産が出来ますよう、
どうか早期の検査薬開発や政府の対応をお願いします。
コロナ対応が進まなければ、少子化も進む一方だと考えますショボーン
安心して不妊治療に取り組める、安心して妊娠できる、そんな社会に戻りますように。