ご訪問ありがとうございます✨



ひろと申します☺️



30代ワーママ 3人目妊娠中

夫(30代)

子(年長)

子(3歳)



サイドFIREを目標に

節約、お得活動、投資頑張ってます




お得な物私の好きなもの💕

色々投稿してます

⏩️ROOM




こんにちは

ひろですニコニコ




先日、母にあって来た時年金の話になりました



うちは、母が今年65歳の年金受給開始年

父が67歳で、今年の4月まで現役で企業の役職者として仕事をしていたので、65〜67歳まで年金繰り下げしてました

今はその会社でパートで働いてます


なので、夫婦2人揃って、今年から支給開始です




【父】

大学院卒業後、67歳まで正社員で企業勤め

(学生時代は、学生特例してなくて未納オエー)


【母】

結婚するまで、会社勤め

その後、40代半ばから企業勤めでまた厚生年金加入

60歳で退職




 


 

 


 






年金支給額

父⇒月約18万円+企業年金

母⇒月約10万円



夫婦合わせて28万円+ちょっと

かぁ、、昇天



少なくはないけど、老後を豊かに過ごすには多くもない凝視



うちの親の場合、母がそれなりに投資で運用してることと、父がまだパートで働いてる+自社株の売却益が結構ある



なので、それなりには暮らして行けそうにっこり


でも、父も闘病しながらだし医療費もかかるし

母はもう少しあるかと思った、、って言ってました赤ちゃん泣き




↓母と行った、明太子高菜食べ放題のランチ↓





結婚してからずーっと専業主婦だった学生時代からの友人は国民年金なので、月5万円


あんだけ働いたのに月5万円しか変わらないのか悲しいとは言ってましたが



私や私の子どもらが年金もらう頃にはもっともっと、年金少ないだろうなぁと思います無気力無気力




老後子どもに迷惑をかけない為にも、

ちゃんと備えておかないとなぁと思いました






【PR】

 


\10/24の20時からマラソン/



 開始2時間半額セール

 

 

 



人気のPaticoさんスイーツ

\ 開始2時間半額です /


 


 







\子どものパジャマもそろそろ長袖に/