ちょっとした、悩みです。



3人子供いて… 

3人とも性格とかは当たり前だけど違う。



ただ、どうしても……

長男にはなかったことがあると

戸惑ってしまい、どう対応して良いのか

分からなくてつい、怒りすぎてしまったりします




最近多いいのは……

👦🏻「やだぁ~ └(:3」┌)┘))ジタバタ」


本人は朝起きてすることは

わかっているのですが…

いざ、朝になると嫌になるそうで。


👩🏻「おはよー着替えするよー!」

👦🏻「…………(おもちゃで遊んでいる)」

👩🏻「保育園行くんだよ?ちゃんと用意しようよ!」

👦🏻「やだぁ…(p_q*)シクシク」と泣き出す。


これはまだ軽いほうです。


長男と、末っ子を先に着替えさせる日がほぼ。

長男は自分で着替えるので楽です。

末っ子は素直にオムツ持ってきて…着替えさせてくれます。



毎日保育園のスモックを着ていくのですが

今日は「スモック着ない〜泣 叫」と言って

ものすごく泣くので……脱がして保育園のカバンへ入れました。    そしたら……「スモック着る~叫 泣」

流石に参ったのでここで、怒ってしまいました。

「あなた今、着ないって言ったよね?」「カバンにしまったから保育園の先生に着たくなったら着せてもらって」と言ったのですが……🤦‍♀️

更に泣きました😇


ここで、「先生あるある」の話し方をしてみました


保育園のノートを見せながら「ここに先生にスモックのお話を書きました。 先生がこれを見ればどうしてスモックを着ていないのか分かります。   泣かなくても

大丈夫。  お話はちゃんとしましょう。  ゆっくりでいいです。 おカバンに、スモックあるのだから泣かないです。 ちゃんと入ってるから大丈夫です。   落ち着きましたか?」   


すると、落ち着いたのか泣き止み


車へ乗り込むことが出来ました。



毎日、怒ってばかりで

怒るのではなく……話し方を替えて

本人をまず、落ち着かせなければいけない。

←かなり前から分かってはいましたが…

あたしたち親も人間ですからね。

キレるときはきれますよ。




3歳7ヶ月なので、第1反抗期?かとも思ったのと

発達障害とかも考えたりしてました。

こだわりが強かったり、初めて行くところでは固まってしまったり動けなくなったり。

新しいお友達はしばらく様子みてから関わったりなど

分からないので決めつけることはしたくありませんが

本人にあう、話し方をしていこうと思いました。


どんな形であっても

自分の子供なので…よく見て居てあげたい。