こんにちは。



前回、編み物のブログを書いてから2.3日後くらいにかこうと思っていたつづき、気が付けば1ヶ月たっていました。


体感ではそんなに経ってるかんじしないんだけどな…

と思うけど、都合よく使う“体感”ほどいいかげんなものもありません。



さっ、編み物のことをかこう。


ちなみに編んだものはこれです。

じゃん。


携帯電話用のひも。


けっこうな長さです。
肩からたすきがけにして、ちょうどポケットにはいるくらいにしました。

産後2ヶ月くらいのときかなぁ。
赤ん坊が寝たすきをみて、3日にわけてゆっくり編みました。


妹が昔「次男産んだあとにジグソーパズルやったら熱出た。」っていってたのを思い出し、
なるべく疲れないようにすこしづつ。


そこまでして編む必要あるの…と思われるかもしれないけれど、
結果的にはこのひも、スーパーひも!として、
日々活躍しています。

今まで私の周りに漂っていたひもの中でも、

ダントツの存在感。

今年のMVP候補のナイスひもです。



こんなにひもを必要とするのは、もちろん私がすぐに携帯をどこかにやってしまうから。


もともと、手掛ける直前の「携帯鳴らして…」

でしょっちゅう家族に迷惑をかけていたのですが、

産後は赤ん坊を抱っこして移動するたびに、「あれ、携帯どこ置いたっけ」って言っていました。


一日の携帯紛失最多回数をどんどん更新する毎日に、これは良くないぞ、とひもを編むに至ったのです。


ありがとう、ひも。

だいすき、ひも。


一ヶ月経った今も、ひもへの感謝が耐えません。