鶴岡りさです。

 

こちらのご質問に回答していきますひらめき電球

 

 

 

 

「他者との適切な距離の

 取り方を何で学んだか」

 

ということだけど

 

私の場合はほとんどが

 

実体験から学びましたハート

 

 

 

 

もちろん心理についても大好きだから

 

心理学の本もたくさん読んで

 

それも学びにはなっているけど

 

「この本で学びました!!!!」

 

というのは特にないのですニコ

 

 

 

 

 

もともと心理学に

 

ハマったのは中学生の頃で、

 

 

恋愛マニアだった私は

 

どうやったら男性に好かれるかとか

 

男性ってどんな生き物なのかというのを

 

知るために心理学の本を読み始めましたねーキラキラ

 

 

 

 

 

 

でね、

 

本を読んだり、

 

色んな男性と関わったり

 

友達の恋愛相談にのったりしていて

 

分かったことが2つあって

 

 

 

これが相手との適切な距離の取り方と

 

関わるかなーと思いますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

一つは

 

 

最終的にはひとりひとりに個性があって

 

相手を完全に理解することはできない

 

 

ということ。

 

 

 

 

 

 

色んな人の話を聞くと

 

本当に人それぞれ事情が違うし

 

同じ悩みを抱えてても

 

背景が全然違ったりする目

 

 

 

そして、その気持ちは”想像”することは

 

できるけれど、100%分かってあげる

 

ということは不可能だと気づいたのです。

 

 

 

 

 

人間関係って、

 

「相手を完全に理解することはできない」

 

ということを受け入れられないと

 

苦しくなるし適切な距離が保てなくなる。

 

 

 

「なんで分かって

 あげられないんだろう」

 

 

「どうやったら全部分かって

 あげられるんだろう」

 

 

という風に思い過ぎちゃうと

 

相手が踏み込んでほしくないところに

 

 

 

自分が知りたいがために土足で

 

踏み込むことがあったりする。

 

 

 

逆に、完全に理解することに重きをおいて

 

自分には理解できない人を攻撃したり

 

拒絶したりすることもある。

 

 

 

 

 

 

そして「完全に理解することはできない」

 

ということを受け入れられないと

 

 

 

「理解してもらえないこと」も

 

受け入れられないから余計に苦しい。

 

 

 

 

 

「なんで分かって

 あげられないんだろう」

 

=なんで分かってくれないんだろう

 

 

 

「どうやったら全部分かって

 あげられるんだろう」

 

=どうやったら全部分かってくれるんだろう

 

 

 

となってしまう。

 

 

 

 

そうすると

 

分かってもらうことに執着して

 

 

分かってくれない人に

 

怒りや悲しみをぶつけたりして

 

人間関係がダメになることがある。

 

 

 

 

相手を完全に理解することはできない

 

 

 

という前提があると

 

理解できないからといって

 

必要以上に踏み込むことも

 

攻撃したり拒否したりすることもなくなるし

 

 

 

 

理解されないからといって

 

怒りや悲しみを

 

ぶつけることもなくなるから

 

 

 

誰とでも適度な距離を保ちながら

 

関わることができる音譜

 

 

 

 

 

もう一つは

 

相手を変えることはできない

 

ということ。

 

 

 

これは昨日の

 

ネガティブモードの人との付き合い方

 

のブログにも書いたけど

 

 

 

 

 

私がどんなに

 

「こうしたほうがいいと思う」

 

と言っても変わらない人はいる。

 

 

 

 

それは仕方のないことで

 

相手には必ずそれをしている理由があって

 

そこから学んでいることがあるから

 

 

 

変わらないことも

 

相手にとって必要なタイミングで

 

今変わらないこともベストだから

 

結局相手を信じるしかない。

 

 

だから、相手を変えることはできない

 

 

ということを学んだのね。

 

 

 

 

 

これは私にとって絶望だった

 

 

 

 

私はもっと誰かに影響を与えたり

 

どうにかして役に立ちたい

 

という思いがあったから。

  

 

 

 

でも、どうにかしたいという思いから

 

変わらない相手に対して

 

過干渉になってしまうことは

 

 

 

 

自分の

 

 

「変わってほしい」「役に立ちたい」

 

というエゴを押し付けることになるし

 

相手をコントロール

 

することにもなる。

 

 

 

 

それをやりすぎると

 

相手との適切な距離を保てず

 

相手が離れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

・相手を完全に理解することはできない

 

・相手を変えることはできない

 

 

   

 

 

 

この2つを理解して

 

相手と接していくと

 

 

 

 

必要以上に

 

干渉することもされることも

 

攻撃することもされることも

 

なくなってきますハート

 

 

 

 

すると、

 

いい距離感で人と関わることが

 

できるようになって

 

幸せな人間関係を築けると思います宝石白キラキラ

 

 

 

参考になれば嬉しいです照れ

 

 

 

らぶキスマーク

 

 

 

 

 

NEW自分らしく最高の人生を生きられる

<夢の叶え方>チャリティトークショー

 

もっと自由に恋も仕事も夢を叶えたいという

方はぜひきてくださいね♡

 

>>詳細&お申し込みはこちら

 

image

 

 

 

▷YouTube更新しました♡

 

チャンネル登録はこちらお願い

 

 

 

 

 

 

 

▷ブログなどで回答してほしい

お悩みやご相談は公式LINE@までLINE

 

(@neko-girlで検索)

 

 

 

▷読むだけで愛されるメルマガ♡

「愛され女子の掟♡」毎週月曜21時配信!

>>メルマガ登録はこちら

 

 

 

▷お仕事のご依頼はこちらからお願いします