ハワイは毎週のようにどこかでスポーツイベントが開催されています☀️

 

広く知られているものと言えば、

 

12月開催のホノルルマラソン、9月開催のホノルルセンチュリーライド、そして5月開催のホノルルトライアスロン

 

どれも人気のイベントでアメリカ本土や日本からの参加者が多いです。

 

私もそれぞれの大会を何回か参加させて頂いていますニコニコ

 

このような規模の大きいイベントや参加者が100人程度の小さなイベントもたくさんあります。

 

イベントのエントリーは数ヶ月前から受け付けていますが、

 

イベントが開催される前日や当日のエントリーも可能なものもあるので、仕事などで先のスケジュールがわからない人にとっては参加もしやすい。

 

この場合は参加費が少し割高になったり、数が足りなければTシャツなどの参加グッズがもらえなかったりします。

 

ランニング、ウォーキング、サイクリング、トライアスロン、そして海で泳ぐオープンウォータの大会など

 

本当に色々なスポーツのイベントがあります。

 

ハワイの温暖な気候、そして綺麗な海があるからこそ一年中アウトドアでスポーツが楽しめます。

 

今回紹介するのは先月(4月)に参加したWaikiki Swim Club 主催の”Ala Moana Fin Swim”

 

こちらは名前通り、フィンを付けて泳ぐオープンウォーターのレースやしの木

 

フィンを付けて泳げるレースなんてあまりないので、楽しそうと思い参加することに。

 

レース前、腕にナンバリングしてもらっているところ(ボランティアの方、いつもありがとうございます!)

 

 

参加Tシャツが可愛い

 

 

アラモアナの海をダイアモンドヘッド側からスタートして行って戻る、距離は2000m

 

 

タイム:29分26秒 順位:女子総合3位

 

いつも目標としている”笑顔でフィニッシュ”(余裕があったのでチョキも)

 

 

表彰式。左から女子1位、2位、3位🏅(タオル巻いたまま失礼致しますお願い

 

 

小規模でのんびりとしたとっても楽しいレースでした。

 

さて、明日はいよいよ”ホノルルトライアスロン”が開催されます。

 

泳いで、漕いで、走るトライアスロン

 

私もこのレースに3回ほど参加させて頂きました。最後はもう10年以上も前ですが、、、アセアセ(時間が過ぎるのは早いなぁ)

 

当時は最後の種目、ランで足首に付いているはずの記録計測バンドがない事に気づき、泣く泣くそのままフィニッシュしました。

 

もちろん公式タイムにならず、後から計測バンドがビーチで見つかりました。(きっとスイムを終えたところで外れてしまったのでしょう)

 

そんなちょっと悔しい思い出がある大会です。

 

またいつかリベンジ、、、

 

というのは冗談ですがウインク

 

明日参加されるアスリートの皆さん、安全で楽しいレースをして下さい音符

 

そして

 

お天気になーれ!

 

 

インスタにも遊びに来てねキラキラ

 

@risastegmayerofficial