皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、自閉症長男のワークの進み具合についてです。まだ自分の名前は書けないのですが、少しずつ上達してきたように思います
 
    

アラフォー夫婦。

去年退職して専業主婦に。長女(小2)

ASD長男(年長)→2023年4月から

週1回LITALICOで個別療育中(お休み中)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学予定。

 

 自宅での書字練習に拒否が強かった自閉症長男。11月に悩みに悩んで2.3歳のひらがなワークからスタートしました。


 



無事にこのワークが終了し、12月の途中から3.4歳用のワークにステップアップしています。



始めて取り組んだ際には難しいなと感じました…。


マスが小さいと上手く書けずガタガタに驚き驚き



まだ早かったかなと思い、

迷路等、運筆の練習をまたしばらくしました。



 


そして久しぶりにまた取り組んでみると、大分しっかり書けるようになりましたニコニコニコニコ



たくさん褒めると、本人もとても嬉しそうにしていました飛び出すハートまだ自分の名前は書けませんが、就学先は支援級なので、小学校でも長男のペースで教えてもらえるだろうと思い、あまり焦っていませんにっこりにっこり



今は、鉛筆が嫌いにならないよう、無理なく楽しく取り組めるように気をつけています。ちなみに朝と夜に数分ずつの取り組みです💦すぐ飽きちゃうので長い時間は難しいです昇天昇天




最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

ブログ村登録してみました。

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

 

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村