「シン・エヴァンゲリオン劇場版」

今日で、映画公開から丸1年!!!!


観に行った日に撮ったのぼりとの自撮り、

顔がにやけすぎていますね真顔


初日は、じつは映画館に入り浸りで

3回観たんですけどね〜〜


1回目に泣きすぎて、

身体の水分がなくなったかと思ったら

2回目も3回目も同じ量の涙で


人間ってすごい水分蓄えてるんだなぁ

なんて、しょうもないことを

考えていました(笑)


公開前日の特番で、

冒頭の戦闘シーンを予習していたので

全体的にこんな感じの勢いで進むんだろうと

勝手に想像していたんですけど


まさかの第3村、

このパートは予想外すぎました


エヴァじゃない何かを観ているような

不思議な感覚になりましたけど、


あのパートのおかげで、

キャラもファンも

全ての人が報われましたよね


トウジもケンスケもヒカリも、昔のまんま


トウジがシンジくんの顔を覗き込んだ

あの瞬間に、涙腺崩壊ネガティブ


いまでも初回のあの場面、

はっきり思い出せる!

思い出しただけで泣ける...


アヤナミが制服を着て、

アスカがシンジくんを心配して、

リョウジくんに会って、


なにをどう話せばいいかわからないけど

全てに感動しました赤ちゃん泣き


もう、赤ちゃんが初めて立った時みたいな

ああいう感じの感動ですよ(笑)



シンジくんが、第3村で学んだこと

それが後半のパートに繋がれていって


ヴィレやネルフの仲間、

パイロットたちにも伝わっていって


こんなにハッピーエンドに持っていける

シンジくん、庵野監督、なんなんですかね!笑



個人的に好きなシーンはどこだろう〜


全部好きですけど、あえてあげるとしたら



ヤマト作戦の前のよりみちのシーン


アスカがシンジくんに言ったセリフ

「でも、私が先に大人になっちゃった」の、


「でも」の後の息と

「なっちゃった」の「た」


あの時だけ「シンジ」って呼んでるところとか

最後、最期を何度も言っているところとか


はぁ〜〜アスカ〜〜赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



ヴィレの槍を作った時、

ミサトさんとリツコさんの

電話でのやりとりとか、


リツコさんの「分かってる」の声と表情、

心臓がはちきれそうになる...



カヲルくんとの電車での会話、

「幸せにしたかったんだ」って

そうだよね、うんうん赤ちゃんぴえん


まさかのループ説も



...いや、まず

あの電車自体やばいんですけどね

アニメ!旧劇!宇部!笑



あえて、とか言いましたけど

こんなのごく一部です、まだまだ語れます真顔



「さよならはまた会うためのおまじない」


ですから、私はその言葉を信じています

これまでもこれからもずっと!!!


とりあえず、これからもう一度

シン・エヴァを観てきます笑い笑い



さて、こんなに語り尽くしたあとに

お知らせすみません(笑)


4月12日(火)・13日(水)

5月17日(火)・18日(水)におこなう


「bon voyage!」in COTTON CLUB


追加公演のSSボックス席S・A席

M-line clubでのチケット先行受付が
明日の17時までとなっております〜〜!

お忘れなきよう!!!