こんにちは。
元恋愛ジャンキー&モラハラサバイバーの、りさです。

無事にモラ逃げして平穏に暮らしているわたしが、
当時を振り返りながらモラハラについて書くブログです。

モラハラ被害に遭っている人を少しでも助けたい!

あと、今でもたまに思い出してすっごく嫌な気持ちになるから
怨念を昇華させるために書きたい!

そんな当ブログをよろしくお願いいたしますルンルン

 

「どうしてそんな男と結婚したの?」

 

モラハラ被害者が、第三者からよく投げかけられる言葉ですね。

 

そんなこと、本人が一番思ってますよ!

 

「どうしてこんな男と結婚してしまったんだろう……」

 

でも、そう思えている人は大丈夫ですよ。

 

やばいのは、「でもわたしにも悪いところからあるから」とか「結婚した以上はなんとかうまくやっていかないと」「まだ努力が足りない」とか思ってる人。

 

これってまだ、洗脳されている状態なんですよね。

 

そう。

 

モラハラって、洗脳なんです。

 

完全に抜け出した今ならわかるけど、洗脳状態になると、どんなモラハラ行為をされても、気づけないんです。

 

モラハラ人間は、ターゲットを見つけたら先行投資をおこないます。

 

ターゲットに対して優しくして、親切にして、ご飯を奢ったりちょっとしたプレゼントをしたりして、

 

「こんなに素敵な人はいない」

 

と、思わせます。

 

ま、今思えば、もらったプレゼントもめっちゃしょぼかったりするんですけどね・・・。

 

でも、モラハラターゲットにされやすい人って自分に自信がない人が多いので、「わたしにはもうこの人しかいない」なんて感じてしまう。

 

そして、その後モラハラ攻撃が始まったときも、はじめは「たまたま機嫌が悪かったのかな?」「わたしの言い方が悪かったのかな?」と解釈してしまう。

 

はじめに良いイメージを植え付けられているので、嫌なことをされても良いように解釈してあげてしまうんですね。

 

あんないい人が、こんなことをするわけがない。ということは、わたしが悪いんだ。って思ってしまいます。

 

「わたしが悪いんだ」と感じることが増えてくると、どんどん自信を失います。

 

自信を失うから、相手に何をされても「やっぱりわたしはダメだ」と悪循環が始まります。

 

そうなると、明らかな加害行為(怒鳴られる、ご飯を捨てられる等)をされても、加害行為だと認識できなくなってしまいます。

 

それも「彼を怒らせたわたしが悪いんだ」と思ってしまうんです。恐ろしいことに。

 

はじめからモラハラ全開であれば、誰も騙されません。

 

はじめからオラオラキャラのパターンもありますが、実際には「はじめは優しくておだやかな人」のイメージを植え付けてきて、後から本性を表すタイプのほうが多いと思います。

 

だから、周りにモラハラ被害者がいても、その人に対して「どうしてそんな人と結婚したの?」なんて言わないであげてください。

 

誰でも騙される可能性はあります。

 

もちろん、騙されやすい人の傾向はあるものの、被害者を責めるのは間違っています。

 

少しでもモラハラ加害の実態が広まり、被害を認識できる人が増えてほしいです。

 

 

 

ブログではちょっと書きにくい、 

リアルな『モラハラ実態まるわかり講座(無料!)』はこちら↓