こんにちは。
元恋愛ジャンキー&モラハラサバイバーの、りさです。

無事にモラ逃げして平穏に暮らしているわたしが、
当時を振り返りながらモラハラについて書くブログです。

モラハラ被害に遭っている人を少しでも助けたい!

あと、今でもたまに思い出してすっごく嫌な気持ちになるから
怨念を昇華させるために書きたい!

そんな当ブログをよろしくお願いいたしますルンルン

 

モラハラって、パッと見では絶対にわからないですよね。

 

ていうか数日見ても、数か月一緒にいても、わからないんですよね……。

 

モラ逃げした後も、知り合いが増えるたび「この人もモラハラなのでは…」なんて警戒しちゃいます。

 

今回は、繊細さんタイプのモラハラについて取り上げます。

 

HSPとか言いますけど、彼は繊細な人だと思いこんでいたら、ただのモラハラだった!ってこと、わりとあると思うんですよ。

 

繊細な人って、神経質な人とも言えますよね。

 

些細なことを気にするタイプというか。

 

たとえばリモコンの向きをきっちり揃えたいタイプの人とかね。

 

それ自体は全然いいんですよ?

 

てかわたしもけっこう繊細なタイプだし、リモコンもけっこう揃えるタイプではあります。

 

でも。でもね?

 

モラハラって、それを、相手に強要するんですよ!!

 

リモコンを揃えるのは自分の欲求だし、自分が勝手に揃える分にはなんの問題もないけど、人に強要することではないんですよ。

 

世の中にはいろんな価値観の人がいるし、気にならない人もいる。

 

これが、「牛乳を出しっぱなしにする」だったら、牛乳が腐ったらよくないから「冷蔵庫に戻してね!」と言う必要があるけど、リモコンは、そうじゃないでしょ?

 

リモコンが揃ってなくても腐らないもん。

 

それなのに強要するのはモラハラよ。

 

で、ここからが本題なんですけど、(前置き長っ)

 

あのね、世の中には、「ニセ繊細」「ニセ神経質」がいるんですよ!

 

それがモラハラ人間です。

 

「彼は繊細だから、ちゃんとリモコンを揃えておこう♪」って彼のために合わせて生活していても、

 

彼がテーブルの横を通ったときにリモコンがずれて、「あ、リモコンずれたよ?」って声をかけると

 

「は?」

 

って顔をされたりする。

 

ターゲットに嫌がらせをするためにネチネチ細かく言ってただけで、実は繊細でも神経質でもないんですね。

 

がっつりモラハラ洗脳が完了したら急にだらしなくなるモラハラ人間もいます。

 

神経質な人だと思っていたのに、リモコンを揃えないどころか靴も揃えないし上着も置きっぱなし、

 

なんなら牛乳すら出しっぱなしw

 

これが、モラハラ人間なんですよね。

 

被害者は、もうパニックですよ。

 

神経質だと思っていた彼がものすごくだらしなくなっている。

 

それだけだとモラハラとかそういう発想にはならなくて、「え、彼が脳の病気かもしれない……」とか、真剣に心配になります

 

でも心配して病院に行ってほしいとお願いしても、行ってくれないどころかむしろ、あなたを病気扱いしてきたりする。

 

それでもなかなかモラハラとは気づけなくて、でもしんどくて、再起不能レベルにボロボロになった頃に、

 

これってモラハラ……?

 

と、ようやく気づく。っていう。

 

 

なんだかホラーな着地になってしまいました。

 

でもほんとですからね?

 

多少はね、誰でもあると思うんです。

 

はじめのうちは交際相手の前でかっこつけて、きちんと振る舞って、慣れてきたら徐々にだらしなくなっちゃう、というのは。

 

でもモラハラ人間の場合は度が過ぎるというか人格レベルで変わってしまう。怖すぎ。

 

 

ブログではちょっと書きにくい、 

リアルな『モラハラ実態まるわかり講座(無料!)』はこちら↓