昨日は夕方から具合が悪くなってしまいました。


アフタヌーンティーをして満腹になったところまでは良かったのですが、

そのあと、夕食の買い物に出て、帰宅したら、どうにも気持ち悪いし、体もだるくて、なんか寒くて。


アフタヌーンティーを食べた後、大量の汗をかいていたので、

はじめは冷えて具合が悪くなったのかなぁと思ったのですが、

熱もないのにとにかく動けなくて。


そういえば、以前、先生から「食べるのにもエネルギーを使うので、消化に良いものを食べてゆっくりしてください」と言われたことがありました。


食べすぎて身体に負担がかかった…ということなのかもしれません。


美味しいもの食べるだけでダウンって……

シュン…



ただ、よく考えたら、私、甘いものはそんなに得意じゃないんです。


もともとお酒が好きで、甘いものよりもしょっぱいものが好き。

アフタヌーンティーも、実は2段目か3段目のオードブルが好き。


昨日も、アフタヌーンティー自体はとても楽しかったのですが、1段目を食べてる時は「おー甘いなー」と思っていましたチュー


もしかしたら、自分の好きなもののほうが体質に合ってる=消化にも無理がかからないなんてこともあるのかも???


注意根拠はありません




単純に疲れが溜まっているということもあるかもしれませんしね。

先週の金曜日くらいに薬の副作用と思しき眠気が去って、そこからずっと活動的に過ごしてきましたし。

そろそろ疲れが出るのも、当たり前といえば当たり前です。




今朝は娘にお弁当を作る日なのに、寝坊して、でもその分、体調は少し復活していました。

原因はさておき、やはり疲れが溜まってしまっていたみたいです。


今日は自分の体の欲するものを食べてゆっくりしようと思います。