喜寿祝いの会が終わりましたが……

写真がない!笑い泣き


テーブルセッティングが終わってすぐに撮ればよかったんですが、娘が「タイツが暑い!この服は首が苦しい!」と騒いでそちらに対応して時間がなくなりました泣き笑い


会が始まってしまえば、私は給仕に忙しいので、写真を撮る暇があるわけもなく…


あるのは、ケーキの写真のみ!バースデーケーキ



「おばーちゃん」であり「ママ」である母なので、どちらの表記をするか迷った挙句、名前で「◯◯ちゃん」呼びでプレートをつけてみましたウインク


名前呼びも話題のひとつになったのでよかった爆笑



おばーちゃんにプレゼントしたブーケのお花はこちらです。



事前に、この花瓶に生けたいこと、喜寿祝いであることと、テーブルクロスがボルドー×ラベンダーであることを伝えたところ、この花束ができてきました。


花束って、根本をゴムで結んであるじゃないですか?

あれを解くのか、そのままなのかいつも迷って解くのですが、今回は解いたらバラバラになってしまってアセアセ

慌ててゴムで縛り直して、生けました。



こちらは私が生けたお花たち。




左から、

・父の思い出の湯呑みに行けたお花

・テーブルフラワーとしてテーブルに

・床置きのチューリップの手拭いの脇に

飾っていました。



こうしてみてみると、プロが作ってくれたブーケは、一見スカスカかなと思うのだけど、動きがあって華やかですね。


私のはギシッとしすぎて硬い感じ。(特に一番左の父の思い出の湯呑みのやつ)


なるほどなぁ〜!!


次は、程よいゆとりと動きを出したお花の生け方に挑戦してみよう。



喜寿祝いは、スムーズに終わりました。

事前にシュミレーションをしっかり重ねたので、本当にスムーズ!


もちろん私はずっと働いていたので、たまに話題に入るくらいですが、

母と兄がしっかり話せたようだし、娘と兄も打ち解けていたし、

私ももちろん美味しく食べて、お話も少しはできたし、

いい会になってよかった!



↓とても美味しかった!しかも私が買った時よりも安くなっている!?