1年間の幼稚園行事、メインイベント運動会!
ついにその日を迎えました。
放射能の問題から、午前中だけのコンパクトな運動会になってしまいましたが
それでも運動会は運動会、年長の子どもを持つ親たちは早朝(夜中?)から場所取りに精を出しました。
我が家も最前列を陣取り、2人のおばあちゃんが応援に駆けつけてくれ、お友達も応援に来てくれて、
入場行進から大熱狂の幕開けとなりました。
運動があまり得意ではない息子は、1学期からの猛特訓によく耐えてきたと思います。
組み体操ではピラミッドのイチバン上!
ぴっと両手を広げ、自信たっぷりな顔で大成功。
徒競争も根性見せて走り抜け、リレーでは接戦ながらも抜かれることなくつぎの子にバトンタッチ、
何をやっても失敗することもなく大活躍をしてくれました。
リレーでは見事優勝。
そして娘さま。
実は前日夕方微熱を出し、急きょ病院に行ったりバタバタとしたまま出場した初運動会でした。
ダンスはお手のもの、ごっきげんな顔で踊っていました。
そして問題のかけっこ。
練習では何度やってもダントツの4位。(4人中・・・)
転ばなければいいや、と思っていた今日は見事3位。
2人同時の運動会、親も次々と場所を移動してビデオを構えたり
最前列の陣地はおばあちゃん2人の憩いの場所になっていました。
運動会あと、年長仲良し男の子家族2組から打ち上げのお誘いが。
残念ながらおばあちゃんが来ているので行けませんでした。
そしたら夕方、打ち上げの打ち上げをするから・・と再度連絡がありました。
年少時代からずっとずっと仲良しのお友達。
小学校は違ってしまうけど、ここまで本当によく頑張りました。
次はマラソン大会です。
運動会が短縮した分、がんばってもらいましょ。