この季節になると、鮮やかなグリーンの豆類を無性に欲する私。
このところ毎日何かしらの豆を食べています。
昨日は娘に皮むきを手伝ってもらい、ソラマメを大量に茹で熱いままバクバクといただきました。
ソラマメはちょっと匂いがあるので苦手な人もいますが、我が家では4人とも大好物。
ソラマメ ラブ。
そんな中、息子はちょっと違った観点でソラマメを楽しんでいました。
息子がいまはまっている「こびとずかん」ご存知でしょうか?
色々なこびとが、あらゆる場面に出没するとリアルな画像で本に載っているのです。
食いつく男子は食いつく「こびとずかん」
そのずかんにソラマメに生息しているこびとががいると載っているもんだから
さあ大変。皮をむきながら探す探す・・・。
それを冷静にみる娘。
今日は近くの農家さん直営市場で買ってきた「スナップエンドウ」を
娘と筋とりしました。
あっという間にコツを覚え器用に鞘を持って筋を2本とってくれます。
ちなみに本日の献立。
★スナップエンドウ(そのまま!)
★がんも煮つけ
★納豆チャーハン
★みず菜となんこつのサラダ
お分かりの通り、おかずはだいたいが、兼酒の肴。
洋食率かなり低い我が家の食卓でした。