前日に引き続き、連日で、アウトドアアクティビティ🛶
ツーソンにある、Desert museum(砂漠のミュージアム)へ行ってきました。
ミュージアムと言っても、動物園と水族館とサボテンを見て回る散歩コースが一体になったものです。家族連れが凄く多かったです。
サボテンについての説明やら、昔はこの辺りは海の下だったという事実を知ってびっくりしました。

この下の写真は、サボテンの実を収穫している所だそうです。長い竹棒のようなもので、サボテンの頭になった実を取るのだとか。
{453755EE-8F6E-4455-9592-5A568D857FED}

{BD7E985D-3426-4156-90B9-C0D693CD751A}

ちなみにこの竹棒のようなものは、サボテンの中から取れるそうです。
へー!!

{DFE0E844-DFBE-4E37-ACBF-5955C44E63FE}

鍾乳洞があったり、
{AD423109-13AE-4380-9C05-36ADD61F62E0}

鳥になれたり、
{B263A644-2C2A-4BC7-B60A-7C303C1CB11F}

ハミングバードが近くを飛んでくれたり。
あっというまに2、3時間は過ぎてしまいます。
{932297E4-E653-404E-98C2-55CF6C8AFD72}
景色も綺麗です。
{B03A5328-A22D-4C72-9CD8-902B5D612132}

サボテンについてもう一つ、驚いた事は、生えてから50年以上経たないと、この手のような部分が生えてこないらしいです。
つまり沢山枝分かれしているものほど長く生きているみたいです。

それではまた!