今日のお弁当用に作った
『照焼きチキンときのこの炊き込みご飯』
です。
炊き込みご飯に入ってる鶏肉って
味が薄くてあまり好きじゃなかったので
照焼きにして多目に作ったタレごと
炊いてみました。
コッテリするかと思いきや
鶏肉にいい味が染みて丁度いい
味になりましたよ。
結構具だくさんで
5合炊きの炊飯器ギリギリです(^_^;)

照焼きチキンときのこの炊き込みご飯
(3合分)
<材料>
・米 3合
・水 適量
・ほんだし 大1/2
・塩 小1/2
・きのこ類 150g
・油あげ 1枚
・にんじん 1/3本
・万能ねぎ 適量
・鶏もも 2枚
☆砂糖 大3
☆醤油 大5
☆酒 大1
☆みりん 大1
<作り方>
①鶏もも肉の余分な脂を切り落とし
小さめに切り、フライパンで焼く
9割ぐらい火が通ったら☆を入れ
とろみが出るまで煮込む
火を止めそのまま冷めるまでおく
完全に冷めたら鶏肉とタレを別ける
②米を研ぎざるにあげて30分ぐらいおく
③油あげに熱湯をかけ水気をきり
5mm幅に千切りにし
にんじんを短めの千切りにする
お好みのきのこ類をたべやすい大きさに切る
万能ねぎを小口切りにする
④米を釜に入れ、①のタレとほんだし、塩
を入れ3のメモリまで水を入れかき混ぜる
⑤油あげ、にんじん、きのこ類、鶏肉
をのせ炊く
炊きあがったらよくかき混ぜ
10分ぐらい蒸して万能ねぎを加え器に盛る
今日は歯医者へ行ってきました。
歯ぎしりで歯にヒビが入った為
マウスピースを作ってたんですが
今日出来上がりました。
上の歯全体にカポっとはめて寝るみたい。
慣れるまで時間がかかりそう…。
しかもマウスピースのケースが
入れ歯のケースで(笑)
お手入れも入れ歯と一緒なんだって。
ポリデント買わなくちゃ(^▽^;)
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
