昔懐かし給食の味
『子持ちししゃもとパプリカの南蛮漬け』
作ってみました。
苦手だったこの南蛮漬けも
大人になった今めっちゃ美味しく
食べれました。
ただ娘は『顔がムリ』と
キレイに頭と尻尾を残してましたけど…。
そんな子には
衣を付けて天ぷらにして漬けこみ
魚の姿を隠してしまえば
頭からガブっといけると思いますよ。
子持ちししゃもは
高温で揚げると破裂しちゃうので
150℃~160℃の
低温でじっくり揚げましょう


子持ちししゃもとパプリカの南蛮漬け
(4人分)
<材料>
・ししゃも 12尾
・パプリカ(赤・黄) 各1/2
・玉ねぎ 1/2個
・万能ねぎ 適量
・片栗粉 適量
・サラダ油(炒め用) 大1
・サラダ油(揚げ用) 適量
☆酢 100㏄
☆砂糖 大1.5
☆醤油 大1
☆みりん 大1.5
☆水 80㏄
☆ほんだし 小1/2
☆唐辛子(輪切り) 少々
<作り方>
①鍋に☆を入れひと煮立ちさせ
南蛮酢を作り、バットに入れ冷ましておく
②パプリカと玉ねぎを薄切りにし
フライパンにサラダ油を熱し
さっと炒め①の南蛮酢に漬ける
③ししゃもに片栗粉をまぶし
低温のサラダ油で揚げる
熱いうちに南蛮酢に漬ける
④冷めたら冷蔵庫で冷やし味を馴染ませる
器に盛り小口切りした万能ねぎをのせる
娘がインフルエンザにかかりました…。
まだちょいちょい流行ってるB型。
39℃超えでしんどそうです。
日曜日に友達とユニバ行く予定だった娘。
また延期だね~。
ユニバ行くと決まると高熱出るよね…。
遠足前の幼稚園児のようです(^_^;)
夕方ガッツリ寝てしまって
眠れない…。
夜中3時にすんごいお腹空いた。
うどん食いたい…どうしよ。
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
