昨日のひな祭りご飯に作ったもう1品
『和風黒ごまチキン』です。
ちらし寿司に合うように
生姜醤油味の
和風にしてみました。
衣が余ったので
ついでにれんこんも揚げてみましたよ。
衣に黒ごまを入れて鶏肉に付けると
黒ごまが流れてうまくくっつかないので
鶏肉衣を付けてから
黒ごまをふりかけて揚げるいいですよ。
ふっくら衣で
冷めても柔らかいので
にんにくを抜けば
お弁当にもいいですよ~♪

和風黒ごまチキン (8本分)
<材料>
・鶏もも肉 2枚
・サラダ油(揚げ用) 適量
・黒ごま たっぷり
☆醤油 大1
☆酒 大1
☆すりおろし生姜(チューブ) 小2
★小麦粉 20g
★片栗粉 20g
★顆粒だし 小1
★卵 1個
★すりおろしにんにく(チューブ) 小2
★すりおろし生姜(チューブ) 小2
★酒 大1/2
★醤油 大1/2
<作り方>
①鶏もも肉の余分な脂を取り
1枚を縦長に4等分に切る
合わせた☆を揉みこんでしばらく寝かせる
②★を合わせ衣を作る
下味を付けた鶏もも肉に衣を付け
両面に黒ごまをふりかけ
サラダ油で揚げ、器に盛る
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
