今日のお弁当用に作った
『ケチャップジンジャーポーク』です。
付け合わせと混ざって
ゴチャゴチャしてしまいましたが…。
洋風生姜焼きって感じです。
食べた事あるんだけど
何の味だっけ?みたいな
言われなきゃ
分からないようです(^▽^;)
冷めても美味しくて
ご飯がすすみますよ~。

ケチャップジンジャーポーク (4人分)
<材料>
・豚ウデ切り落とし 400g
・玉ねぎ 1個
・きぬさや 適量
・きのこ類 300g
・キャベツ 200g
・塩(茹で用) 適量
・オリーブオイル 大2・大1
・塩こしょう 少々
・白ワイン 大2
☆酒 大1
☆塩こしょう しっかりめ
☆片栗粉 大1
★すりおろし生姜(チューブ)大1強
★ケチャップ 大4
★みりん 大2
★醤油 小2
<作り方>
①豚肉に☆を揉み込んで下味をつける
②玉ねぎを薄切りに、キャベツ、きのこ類を
食べやすい大きさに切り
きぬさやを塩茹でしておく
③フライパンにオリーブオイル大2を熱し
きのこ類とキャベツを炒め塩こしょうする
白ワインを加え蓋をして蒸し焼きにし
全体がしんなりしたら強火で炒め
汁気を飛ばし器に盛る
④フライパンにオリーブオイル大1を熱し
豚肉を炒める玉ねぎを加えさらに炒める
⑤★を合わせ④に入れ炒め
③の付け合わせの上に盛りきぬさやを添える
『生姜焼き』を
『ジンジャーポーク』と言う事に対して
ケッ(  ̄っ ̄)って思ってた私。
なのに今日の料理には
『ケチャップジンジャーポーク』と
つけてしまいました…。
洋風生姜焼きにはピッタリだわ♪
『豚肉のケチャップ生姜焼き』
よりいいでしょ?
このブログでもたまにありますが
飲食店で働いている時は
料理名を考えるのにも
苦労しました…。
長過ぎず
何と何が入ってる
どんな料理かと
メニュー見てパッと
分かりやすいようにね。
メニューみて
美味しそう!と思って注文したら
なんじゃコレ…ってアルアルやな。
私もたまに名前負けしてるの
あるけどね~(;´▽`A``
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
