お弁当のおかず用に作った
『ごぼうの牛肉巻き』。
出汁で炊いたごぼうを牛肉で巻き
すきやきの味付けにしてみました。
すきやき用の大きな牛肉が
欲しかったんですが
高かったので
今回牛肉は切り落としを
何枚か並べ、叩いて伸ばして
ひっつけて大きくして
巻きました(笑)
一応、黒毛和牛よ。
リッチな方はぜひ
大きい1枚肉使って下さい。

ごぼうの牛肉巻き
<材料>
・ごぼう 1本
・牛肉 250g
・酢水 適量
・水 400cc
・ほんだし 大1
・サラダ油 大1
☆砂糖 大1
☆酒 大3
☆しょうゆ 大2
☆みりん 大3
☆水 大2
<作り方>
①ごぼうの皮を削ぎ
長さを牛肉に合わせて切り
細い棒状に切る
酢水に浸け、灰汁抜きをする
②鍋に水とほんだしを入れ
①のごぼうを汁気がなくなるまで
煮込み、荒熱をとっておく
③牛肉で②を数本ずつ巻く
④フライパンにサラダ油を熱し③を焼き
☆を入れ絡める
⑤食べやすい大きさに切り器に盛る
ダイエット中の為
料理をする気になれない
今日この頃です…。
今回のダイエットは
朝は青汁飲んで
お昼は普通に食べ
夜はダイエットドリンク
そしてワンコと1時間歩く。
っていうかんじです。
いつもの散歩コースに
焼き肉屋が2軒もある。
焼き肉屋からのいい匂いのする場所に
しばらく立ち止り
匂いを食べるのか日課になりました。
食べる楽しみがお昼だけ

バタバタしてる日は
その貴重な1食が
適当になってしまう日もある…(TωT)
やっぱり夜ごはん食べたいな~

太るのは一瞬なのに
1日数グラムずつしか
体重が落ちないのかしら…。
増えてる日なんて
ショック過ぎるわ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
この代謝の悪さ
さずが30代…(><;)
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
