天津飯 | OKANMESHI

OKANMESHI

『お弁当のおかず』と『おうちご飯』

ごくたまーに『スイーツ』登場。

お料理レシピBLOGです。

こんばんは おかんです。

今日は5日ぶりの料理。

『天津飯』

作ってみました。

久しぶり過ぎて

餃子は焦がすし

天津飯の餡は激マズで

絶不調です…。

餡は作り直して

なんとか

ふわふわの美味しい天津飯に

なりましたが

餃子はコゲコゲを

しかたなく食べました(>_<)

久しぶりに作ると

なんか感覚がつかめないな…。

2015-08-03-08-52-47_deco.jpg

天津飯 (2人分)

<材料>

・ご飯 好きなだけ
・卵 6個
・カニカマ 1パック(65g) 
・サラダ油 適量
・細ねぎ 適量

☆水 400㏄
☆ウェイパー 小2
☆砂糖 大2
☆醤油 大2
☆酢 小1
☆酒 小2
・水溶き片栗粉 適量
(1:1で溶く)
・ごま油 小3

<作り方>

①鍋に☆を入れひと煮立ちしたら
水溶き片栗粉でとろみをつけ
火を止めてからごま油を加える

②器にご飯を盛っておく

③ボウルに卵を3個溶き
細かく割いたカニカマ半分を混ぜ
サラダ油を熱したフライパンに流し込み
素早く混ぜご飯の上に
滑らせながらのせる
同様にもうひとつ作る

④熱々の餡をたっぷりかけ
小口切りにした細ねぎをのせる



娘と2人で東京行って来ました音符

東京には私の姉がいます。

1コ上の35歳。

今はまだ独身。

おおざっぱな性格で

酒豪で酒癖が悪く

掃除、料理できません…。

姉妹ながら

私とは正反対な性格です。

そんな姉も奇跡的に結婚が決まり

一安心ため息

彼氏にも会いました。

とっても感じが良くて

話やすくて

頼り甲斐がありそうで

綺麗好きで

だらしない姉にピッタリ( ´艸`)

不思議と

バランスよくなるように

できてるんだよね~。

式を間近に

今が一番幸せな時なんだろうな

と思います。

歳も歳なので

キャピキャピ

ラブラブ

イチャイチャな

2人ではないですが

汗かいたお互いの

匂いを嗅ぎ合って

『くっさ~』

とか言ってる

2人をみて

なんかいいなぁ~と思えた。

私にもそんないい時期が

あったハズなんですが

結婚14年目ともなれば

ラブラブ時期の

記憶はもうない…( ̄ー ̄;

いい人と巡り合えて

よかったね

ねぇちゃん好



1日1回のポチっと応援お願いしますお願い