早朝の送迎。

 

  

 

 少し散っているけど、まだ桜が咲いてました🌸

 

  

 

 晴天☀練習試合です。今日も息子は日焼けと土で真っ黒かな~( *´艸`)

 

 野球がどんどん好きになっていっている我が子。社会人になっても野球をやりたいと目をキラキラさせて言っている姿が可愛くて仕方ない(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 今日もケガなく無事に終わりますように。

 

 

 そして私は、

 

 ワークショップの数をこなしていくうちに、デコレーションシリーズのみでは飽きがきてしまうのではないか、、、と思い、お試しではありますが、以前試作した「コマ」を今回取り入れてみます。

 

  

 

 紙の工作で良く見るこのコマ。

 

 輪になっているクラフトバンドを、井桁に組むという簡単なことをしてもらおうと思います。組み方はあえて示さないようにして、見本を見ながら「組む」ことができるでしょうか(゚д゚)!裏にペットボトルのキャップを付けてシュルシュル回るようになっていまーす。

 

 今回の地域では男の子もたくさん来ます。男の子でもクラフトバンドに触れる機会を作るとともに、みんなが楽しめるような作品を制作するのが今後も目標です。

 

 カゴのデコレーションは形が3種類、更に今回はもう一つ違う物のデコレーションと、この組みコマの3種類のワークショップをしてみたいと思います。

 

 当初1種類のみのワークショップだったけど、だんだん内容が盛りだくさんになってきたなぁ(^-^;

 

 送迎の合間にデータと看板制作、休みのうちに制作や土台作りと荷物の準備!

 

 そのほかに課題と別のイベントの試作考案、作品展示会の制作、、、

 

 そんなに出来るのかな。

 

 でもやるんだよ。