​シンプルライフに憧れて定期的に断捨離してます

イベントバナー

 


イベントバナー

 


昨年、メンタルで休職した夫、回復復帰からの、部署移動でまた休職。


夫と言ってますが、私は彼のことを同居人と考えてます。

そうでないと、私のメンタル的にやってらんないから。

夫なら、夫ならば、夫なんだから、

夫と思うゆえに、私の期待する夫像とかけはなれているとモヤモヤする。

が、彼は同居人としてはまぁまぁ良い感じな人。

だから、離婚するよりも、同居人として協力しながら暮らすことを選びました。 

そんな私達は、傍目には仲の良い夫婦に見えているようです(笑)


夫がこのまま復帰できないとなると、我が家の家計的に困るので、私としては戻ってもらいたい。

(辞めて探す方が彼の性格的に大変そう)

なので、メンタル落ちてる人に言ってはならぬ言葉をぐっと堪えてます。

結構気を使います。

例えば、今日は仕事行きたくないな、って時に、

自分を鼓舞するために、

「さぁ、今日も稼いでくるか!」

って言ったりするのですが、このセリフはメンタルやられてる人を傷つける??

とかね。


まぁ、私の人生、色々あったんで、このくらいのことでは動じない。

というか、起こってしまったことは仕方ない。

現実を受け止めて、この先どうしていくか?

を考えてます。

戻ってダメだったら、それはそれで考えるしかないね。


夫は天邪鬼で、今まで私の言うことなんて聞く耳持たない人、いや、私に言われたから聞かない人だった?のが、

今回のことは、彼にとってもショックだったのでしょう。

(部署移動は嫌だけど、前向きにとらえてやっていたのに意に反して症状が現れた。)


そんな夫に、

私のアドバイスは受け入れてはもらえないかもだけど、と、期待せずに、通院してる心療内科とは別の病院を紹介してみたところ、

行ってくれた。

メンタルだけ診るのではなく、トータルを診てもらえる病院です。

次の予約もして、薬もまじめに飲んでくれてます。


前回と同じ治療だけでは足りないのかも。と思っていたので、少し安心出来ました。

あとは、治療がうまく行くのを祈るのみ。


私が出来るのは暖かく見守るのと、家計やりくり。


傷病手当になり収入が約6割になるかもしれない。

ボーナスが出ないかもしれない。


前回の休職時に、ボーナスに頼らない家計管理へ見直ししたのと、

普段の予算取りに余裕をもたせといて良かったよ。


減らせる項目の予算を半分にしたりすれば、4割給料減っても、ボーナス1回分なら出なくとも何とかなりそうです。


夫にも、当面はお金の心配は要らない旨伝えました。







 

減らせる項目

医療費

外食費

レジャー費

食費

ガソリン代

子供の部活代

私のランチ代

私と夫の小遣い

 

あたり。


何とかやっていこう。