コロナ禍、
ほとんどの方が直接的、間接的に影響を受けていると思われる。

そんな中、我が家はボーナスがいただけた。
大変な人もいる中ありがたい限り。
我が家の場合はコロナの影響は冬のボーナスだと思われるので、
夏のボーナスは出来る限り貯金します。

何故なら、
我が家は月々はカツカツで、ボーナス頼みの家計管理だから。
この先どうなるか分からないので、月々の家計も見直していかねば。
例えば、車の保険や固定資産税は12で割って月々積み立てることも考えてみようと思う。

我が家の家計で大きく見直せるのは、
衣服費、
旅費、
あとは細々としたお菓子代が意外に大きい。

衣服、
夫と私はヨレヨレにならない限り新たなものは要らないはず。
子供はメルカリで買えるものはメルカリにする、無駄にたくさん買わない。

旅費、
コロナの影響で遠出が出来ないので、使わないが、今後のためにそのまま貯金。
(冬に困ったらここから使うこもも検討)

お菓子、
朝からお菓子に手を出す困った癖を母子で改める。
特に私は目標体重のためにお菓子を減らす。

今、この状況になって改めて、こんな家計の状況で、よく私立受験とか考えていたな…と思ってしまう。
もし、子供が私立に行っていたら…怖い。
そもそも、私立でも公立でも良かった子なので、今は公立の中学を楽しんでいるし、
学校終わったあとも遊べるし楽しそう。
我が家の場合は、この選択でほんと良かった。

不安がってばかりもいけないので、
日々新しい生活に気をつけつつ楽しく暮らせたらいいな。