テーマの文面をかえて

リブログさせていただきます。

ブログの一部コピーさせていただきました。

いつも有難うございます

 

波波波波波波波波波

 

政府は、支援金の徴収額を2026年度から段階的に増やし、2028年度に満額にする予定です。

◯岸田内閣、『異次元の少子化対策・総額3兆6000億円』の財源確保のため、国民から2026年度に“6000億円”、2027年度に“8000億”円、2028年度に“1兆円”を徴収する方針を示す

先月29日に提出された政府の試算によると、2028年度段階の被保険者1人あたりの平均負担額は、協会けんぽの場合、月額で700円、健保組合は850円、共済組合は950円となります。

また、国民健康保険の場合は1世帯あたり600円で、後期高齢者医療制度の利用者は1人あたり350円となっています。

具体的には、中小企業の社員の場合、年額にして8400円程度、大企業の社員は年額1万200円、公務員からは年額1万1400円ほどが徴収されることになります。

すべての保険制度の加入者の平均負担額は、月額450円となっていますが、政府が示したのはあくまで平均額にすぎず、所得によっては1000円超えもあり得るとのことです。

年収500万円の人が実際に天引きされる支援金は月平均で833円(年額9996円)、年収1000万円の人では月1667円(年額2万4円)になると試算されています。

政府は賃上げと歳出改革により支援金が「実質的な追加負担にならない」と強調していますが、全ての企業で同じように賃上げされるわけではないため、家計の負担になる可能性が高いとされています。

これを受け、「お金が無くて結婚も出来ないのに、そこから更にお金を盗るの? 既に国民は重税とも言える割合の税金を盗られてるのに、更に盗られるの?」「今の政権は国民から搾り取るだけ搾り取ることしか考えていない」「社会保険料という名前の税金です、余計な負担を国民に押し付けないで欲しい」「国会議員の裏金で全部やってもらってもいいですか?」といった批判の声がネット上では殺到しています。

◯Yahoo!ニュースコメント欄

 

波波波波波波波波波

 

国民は

とことん困らされていますー

ほんの少しの収入でさえ、

吸い上げられて

多くの人が

貧困にあえいでいます。

 

しかし、

殆どの人は、

国にいじめれていることさえ

認識できていない感じ・・・

 

 

こっそり知らぬ間に

とんでもない法律が

通されているのに、

 

それを

知らされることもなく、

調べることもできず、

どんどん困難の底なし沼に

引きずりこまれている~

 

なんかなんか、

私の脳内は

最近なんやかやで

ぐっちゃぐちゃ

泣くうさぎえーん悲しいネガティブ

 

 

鉛筆みーんないっしょに

知っておきたいこと鉛筆

 

 

・気象兵器のこと

 

・鉄塔兵器のこと

 

・少子化対策の為の

大増税のこと

 

・物価高騰対策が

皆無だということ

 

・外資企業からの

自衛隊施設への

電力調達のこと

 

・日本人9000万人の

個人情報が

中国にダダ漏れに

なっていると言うこと

 

木を見て森も見るさん

いつも多くの

真実の情報をサンキューです!

 

 

この多くの真実こそ、

国民は知るべきなのです。

 

こんなこと

止めて行かなくては!と

いき込んでも、

なかなか難しいかもですが、

 

せめて、

 

本当の事をきちんと理解し、

こそっと自分や家族を守り

周りに広めていく事はできます。

 

まずは知る事!

知ると知らないとで

人生変わります。

 

のほほんと

ただ過ごしていては

 

幸せは奪われ、

命さえ危うくなるかも…

 

耳と目でしっかりと

真実を見定めて

 

自分を家族を

子どもたちの未来を

守っていかなくちゃ

です!

 

 

お読みいただき

ありがとうございました。

チューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクダッシュ