著書『病院に行かずに「治す」ガン療法』

を少し詳しめに紹介📖

著者 船瀬俊介

 

第10章

糖鎖療法」:細胞死

(アポトーシス)グラサン

 

 

糖鎖」とは細胞の内外を結ぶ

通信アンテナ群で

細胞の相互認識に

重要な働きを担う。(図A参照)

 

この発見が、

ガン治療の世界で

最近注目を集めている。

 

ガン細胞の印(マーク)付けをし、

細胞間の

コミュニケーションをとり、

ネットワークを作る。

 

核酸、タンパク質に次いで

第3の生命鎖“

”第三のネットワーク“

と言われる。

 

糖鎖

ウィルス、ホルモン、

細胞、毒素、細菌・・

外部の

あらゆる存在物を

キャッチできるツワモノ。チョキ

 

糖鎖の力で、難病の早期発見

治療も可能になるかも?

 

キラキラ政府レベルでの糖鎖の解明研究が

進められている。

 

糖鎖のコミュニケーション例###

(図B参照)

#精子と卵子の出会いに

大きな役割を担う。

 

#免疫細胞がウィルス、

抗原、ガン細胞などの

異常をパトロールして

チェックするときには、

糖鎖」がアンテナ的役割をする。

 

 

#脳神経:神経細胞相互の

コミュニケーションは

神経伝達物質の他に

神経細胞膜の表面にある

糖鎖」のネットワークも

大きな働きをする。

 

#現代人は、

この大事な「糖鎖」が

7分の4に欠損している!?

 

健康な長寿者の場合、

通常7万本の「糖鎖」“アンテナ”が

林立。

 

ところが、

現代人のアンテナは

平均4万本くらいしかない。びっくり

 

情報の担い手「糖鎖」が

不完全であれば、

自然治癒力も発揮できない。

 

様々な滞りから

病気が現われる。

 

原因は「糖鎖」の原料不足アセアセ

主な原料・・・(表C参照)

 

グルコース(免疫賦活)

 

ガラクトース(ガン転移阻害)

 

フコース

(ガンの成長と転移を阻害)

(気道感染症治療)

 

キシロース

(アレルゲンの結合阻害)

 

N-アセチルグルコサミン

(ガン抑制)

 

N-アセチルガラクトサミン

(ガン増殖・転移に関与)

 

N-アセチルノイラミン酸

(脳発達・粘膜調節)

次回 <第10章>

「糖鎖療法」の続き~

「アポトーシス」など~

 

~同テーマ㉔にて紹介

 

クローバー皆様のアクセスに感謝クローバー