著書『体を温めて

病気にならない生き方』を

詳しめに紹介📖

 

著者 石原結實(いしはらゆうみ)

医学博士・イシハラクリニック院長

 

#毎日のできる簡単血行促進

入浴による温熱効果

 

・冬場はモチロン、

エアコンで冷える夏場

きっちり入浴しよう。

 

・お湯に浸かると血管が拡張

血行を促進代謝が上がる

 

・発汗で老廃物の排泄が促進。

 

・お湯の水圧

下半身の血管・リンパ管が圧迫され、

血行がさらに良くなる

 

・ぬるめのお湯(38℃~41℃)

副交感神経が優位になり、

リラックスできる。

 

・お湯の浮力

腰や関節の痛みや麻痺が軽減。

 

・体の調子や症状によって

お湯の温度に配慮する。

 

・熱め42℃~のお湯は

交感神経を刺激する。

 

・生姜や塩で簡単に「薬湯」ができる。

 

*入浴方法の工夫で

温熱効果アップ

より健康になれる。

 

・熱めのお湯が適す人

胃・十二指腸潰瘍、胃酸過多、

寝起きの悪い人、食欲過多の人

 

ぬるめのお湯が適す人

高血圧、不眠症、ストレスが多い人

胃腸虚弱、食欲不振の人

 

 

#半身浴・手浴・足浴で

ポカポカに

 

心臓に負担をかけない半身浴

肩にタオルをかけて、

ぬるめのお湯に

みぞおちの下まで浸かり

20~30分入浴。

 

・ゆっくり入浴できる

余裕のない人は

手浴・足浴を(1015分)

 

・(手浴右差し肩こり・肘の痛みに効く。

足浴右差し腰痛・ひざの痛み・むくみに効く。

 

*下半身・足先・手先

を温めると

全身の血流が良くなる。

 

 

#サウナ浴で、汗を

いっぱいかいて

体内の余分な水分を

排出する。

 

・銭湯や温泉に行った時には

サウナに入り、たっぷりをかくと、

心身ともにスッキリ

 

・一般的なサウナは80℃~100

血管が拡張し、血液循環

良くなり、

老廃物の体外排出

促される。

 

・皮膚の雑菌・汚れが

洗い流される美肌効果も

 

高血圧・心臓病など

持病のある人は

主治医に相談し、

無理のないサウナ浴を~

 

・健康な人は

サウナ浴510分の後、

水風呂か冷水シャワーで30秒~1分の

冷水浴

血管の拡張と収縮を繰り返すことになり、

血液循環がさらに良くなる。

 

<コラム>

“体温をはかる習慣をつけよう”

平熱が36.5℃~37℃なら問題なし。

低い場合は

体温アップ生活をすべし。

 

 

‥次回 “プチ断食のすすめ”を中心に‥

同テーマの<その10>で・・

 

 

 

お読み頂き有難うございますイチョウ