夫婦関係をよくしたい。

家庭内別居がツライ。

夫の顔色を伺うのに疲れた…

 

こじらせた夫婦の問題点を紐解き、

理想の夫婦を叶える幸せノウハウを

お届けしています♡

 

 

夫婦関係がくるりと好転!

愛されノウハウを大公開!


 

 

このブログでは旦那さんに大切にされる

愛され妻を叶える幸せノウハウを

お届けしています♡

 

 

10000人を溺愛へと導いた💖

男性心理×占いで愛され妻を叶える専門家


出版著書
『思い通りの人生が手に入る 脳科学×運命デザイン』

北條メリサ(ほうじょうめりさ)です。


 

 

 

 

 

 

今日は

夫婦仲がうまくいかない原因1位!!

というお話!

 

 

 

 

しょっちゅう喧嘩する…

夫婦仲がうまくいかない

 

 

過去の私もそうでしたえーん

 

 

 

夫は私のことを全然分かってくれないし、

優しくしてくれない。

 

もっと思いやりをもって

接しくれていいんじゃないの?

 

なんでいつもそんなに冷たいの⁉

 

 

ことあるごとに、不満を抱え、

イライライライラ…ハートブレイク

 

 

 

あーあー!!

 

私はこの人と結婚するんじゃなかった!!

 

失敗だった!!

 

 

と、何度思ったことか。

 

 

 

 

今なら分かるんですけど、

夫婦仲がうまくいかない原因は

掘り下げていくと全て同じところに

ブチ当たります!!

 

 

 

 

 

夫軸(相手軸)、自分軸のどっちかに偏りすぎ!

 

 

 

 

旦那さんが浮気を繰り返すのも、

喧嘩するのも、会話が続かないのも、

 

私の占い鑑定1万件以上の経験から言って、

ほぼこれに尽きるといって過言ではないです。

 

 

 

 

 

夫軸に偏った状態は、

『夫にどう思われるか?』

を気にし過ぎて、夫を中心に

判断または行動する状態。

 

 

 

 

自分軸に偏った状態は、

『私がこう思う!』

という気持ちが強くなりすぎて

旦那さんの気持ちを置いてきぼりにする状態。

 

 

 


 

「これを言ったら、相手がどう思うか」

旦那さんの立場にたって

考えることも夫婦円満には必須です。

 

 

でも一方で旦那さんの立場ばかり

配慮しすぎて、自分の意見を言わず

 

「私はこんなに我慢して

頑張っているのに…」

とひたすら耐え続けると、

ストレスを溜めてしまいます💦

 

 

 

もし我慢して夫婦関係がうまく

成り立ったとしても、

決して幸せとはいえないですよね…

 

 

 

 

さらに我慢しないためにも

あなたが思っていることを

旦那さんに伝えるのは大事ですが、

夫婦だからなんでも言っていいわけではありません。

 

 

 

そして言ったからって、

こちらが願ったとおりのタイミングで

動いてくれるとも限らないのです。

 

 

 

 

「私はこんなに言ってるのに、

なんで分かってくれないの!?」

 

という想いが強くなりすぎると

自己中心的で思いやりの欠けた

自分軸になってしまいます。

 

 

 

 

 

相手の意見を理解するのもだいじ!

 

だけど自分の意見を伝えるのもだいじ!

 

 

どっちにも偏らない、どっちもできるようになる♡

 

そうすれば夫婦仲はグングンと

右肩上がりにラブラブになりますよ!

 

 

 

夫婦関係を爆速でよくする方法

 

 

 

 

・あなたと旦那さんが上手くいかない最大の理由を知りたい!

 

・離婚寸前でも、本当に夫婦関係再構築はできる?


・浮気中の夫との会話がなくて不安な時の乗り切り方ってどうする?

 

・旦那さんを疑う気持ちや不安のコントロールはどうしたらいい?

 

 

そんな悩みを抱えるあなたは、こちらの夫婦再構築の教科書を受け取ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEから、仲良し夫婦になる秘訣もプレゼント中💖

 

友だち追加