6クール①やっと治療が始まりました | 普通って難しい(乳がんステージ4の日常と思った事を徒然と)

普通って難しい(乳がんステージ4の日常と思った事を徒然と)

2021/9 初発ステージⅣ 炎症性乳がん HR陽性HER2陰性 肝転移有り EC療法で治療中 全般性不安障害、パニック障害持ち 営業、思想系のフォロー承認不可 憶測説教や代替療法アドバイス等は不快で不要なので削除します 乳がん歴はプロフィールに記載してます

昨日は私の愚痴に付き合っていただきありがとうございました🙏

沢山の方にコメントもらって元気が出ました筋肉

家の事は書いてもいいか迷って書いたんですが結果、すごく励まされましたキラキラ

お礼を言っても言い尽くせないほど嬉しかった笑い泣き

これから何とか親との関係は対策立ててストレス軽減目指していきます!

 

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

 

今日は3週間ぶりに通院

久々の病院にちょっと緊張したけど何とか忘れ物もなくケモも出来て帰って来ました車ダッシュ

 

診察で色々聞いてきました(会話は略してます 忘れてる所もあるかもしれないです)

 

「アバスチン、パクリタキセル療法は効き目が平均1年ほど言われてますが効かなくなった時はどういった治療になるのか?」と聞きました

主治医は

「50%の人が大体その期間で効かなくなります でも後の50%の人は数ヶ月で終わる人、数年効く人もいるので一概に1年とは言えない 今、りるこゆーさんはよく効いてます りるこゆーさんがいつまで効くのかは分からないけどそういった数値の期間はあまり考えない方がいいです」

そういや余命でもそういった事聞くなぁうーん

 

「では今の治療が効かなくなったら次の治療薬は?」

主治医「りるこゆーさんの場合はホルモン療法に分子標的療法になると思います でもこの先もっといい治療が出てきたらそちらになるかも知れません」

実際は「いい治療法が出たら」という事を何度かおっしゃってましたにやり

 

最近、ホルモン陽性HER2陰性でもHER2が少しあるタイプに効く治療薬が申請されるらしいです

エンハーツと呼ばれてる薬ですね(オンコロさんサイト参照)

 

それに海外でも別で有意義な生存率が認められた薬の治験結果?が出た様です

私の翻訳機能では翻訳が変になるのですがサシツズマブ ゴビテカンという薬です

海外なので日本ではまだ難しそうだなぁ(ギリアドさんサイト参照)

面倒すぎて私は途中で読むの諦めました

 

HER2陽性、トリプルネガティブの治験結果はよく見かけるのですが、HR陽性HER2陰性の治験結果はあまり見なかったんですよね

でもこれから乳がんの治療法が全体的にガラリと変わっていく事があるのかも知れません

 

乳がんだけではなく全てのがんの治療法が新しい分子標的療法、光免疫療法、ウイルス療法などが出てきてるので変わってくのでしょうね

 

次に「Ki-67が私は最初、71%あると結果が出たのですがその数値は変わるんですか?」

主治医「変わります 針生研で最初に取り出した元気ながん細胞一個でどれだけ細胞分裂しているか割合を数えたんですが、抗がん剤をしてると弱いのは無くなります だから今は低くなってるとは思います でも今どれだけあるのかは針生研をしてみないと分からないんですよね」

針生研、しょっ中する出来る訳ではないからKi-67の状況をいつも知るって事は無理だねDASH!

 

もう一個「私が良くなって手術するって事はこの先ありますか?」

主治医「ないですね 手術しても生存率は変わりません 生活や治療に支障が出る時は手術する事があるかもしれません」

ここは病院によって意見が変わるとこなんだよねぇえー?

前にも一度聞いてるけどやっぱりないか・・・

これ以上突っ込んで聞けるほどの知識もないし素人にはよく分からないとこです

気になるならもし良くなった時にセカンドオピニオンですね

長くなると次の診療の人に悪いしにやり

 

その後、血液検査の結果を聞きびっくり!

白血球が一万超えで基準値超えすぎて怖いアセアセ

でも炎症数値が低いんで大丈夫との事です

休薬で抗がん剤の効きがきれて急激に白血球が上がった結果そうなったのでしょうとの事

いや、私の白血球はそんなに調子に乗って上がりすぎるお調子者なのかガーン

なので6クール目無事にスタート出来ました拍手

今回の副作用、少ないといいなぁお願い

 

いつも私はまとめるのが下手で長くなっちゃってごめんなさいお願いお願いお願い