今日は風が強くて、お散歩サボっちゃおっかな〜なんて甘い事を考えていましたが、うちのワンちゃんには通用しませんでしたてへぺろ

いつも散歩に出る時間になると、ご丁寧に「ワン」と声をかけてきます。

犬なのに時間わかるの〜!?びっくりっていつも驚きます。


っていうわけで、今日もお散歩に出ましたが、歩き出してすぐに「あれ、いつもより痛くないし体が楽かもおねがい」って気づきました。

歩くペースも前より早くしても大丈夫びっくりマーク

先週まではまだ若めのおばあちゃん位の速度(←伝わりますかはてなマーク)だったのが、のんびり犬の散歩している40代ペースで歩けましたおねがい(語彙力なさすぎ笑)

普段、私は歩くペースが速いので、まだそこには到達できていませんが、でも確実に速くなりましたウインク


距離も歩こうと思えばまだまだ歩けるくらい、疲れも感じませんでしたが、今日の風の強さと寒さに負けてお家に帰りましたタラー


今日は約50分歩けました。先週までは30分弱でしたので、かなりの進歩です。

日々回復していくのがわかります。

この調子で来週の仕事復帰までにもっと動けるようにならないと!!


さて、新型コロナの感染拡大が凄まじいですが、ついにうちの学童クラブでも保護者の感染が確認され、子どもにも発熱があるという連絡を受けました。

発熱がある子は今日検査が出来るそうなのですが、他の症状が出ていない兄弟2人は検査ができないんだそうです。

検査キット不足も深刻です…ショボーン

もういつ誰が感染してもおかしくない状態です。

来週からの仕事復帰も、そういった面での不安はあります。


今思えば、手術前、風邪すら引けない状況の中で、体調管理に神経をすり減らしていました。

それでも手術1ヶ月前に風邪をひき、術前2週間前にまた咳がぶり返し、年明けてからは予定していた色々な予定をキャンセルしてお家で大人しくしたり、仕事でもなるべく室内にいさせてもらったり、とにかく咳が止まるように色々気を使って、入院前日に咳が全く出なくなるというギリギリの体調管理を強いられました。

入院3日前にはPCR検査も受けましたが、大丈夫だろうとは思いつつ、結果がわかるまでは(陽性の場合は翌日15時までに連絡で、陰性なら連絡なし)ドキドキでした。


私が入院する前はまだコロナもそれほど爆発的な増え方はしておらず、自身のコロナ感染のリスクは低かったのですが、今のこの感染状況だとこれから受けられる方は本当に手術を受けるまで気が気じゃないですよね。

どうか無事に手術日を迎えられる事を祈っています照れ