
こんにちは
息子が5歳の誕生日を迎えました
いつも成長記録を書こう書こうと思いつつ、
書いてなくて…みてみたら4歳になる頃に書いてから1つも書いてなかった
娘も間隔はあきつつも年3〜4回くらい書いてたはずなのですがごめん息子
ということで、思いつく限りのことを書いておこうと思います
成長記録
身長:103cm 体重16kg(7月計測)
服のサイズ 110cm 靴のサイズ 17cm
少し小さめ&細身な息子
ディズニーに行きたいとずっと言ってて、せっかくだから102cm超えてからにしよ〜と言ってて、しばらく身長伸び悩んでましたが7月にぐんと伸びてようやく超えました
髪型は常にぼっちゃん刈り。笑(もう普通に私がバリカンとはさみで切ってますよく見るとアレだけど割と褒められる笑)
好きなもの
ポケモン、マリオ、虫、サッカー、パズル、ブロック、お絵描きなど
・ポケモンはほぼ全てのポケモンを覚えて図鑑のどこにいるかもだいたい把握している
↓めっちゃボロボロになるまで読み込んでる
・ジグソーパズルは500ピースも完成🙌
しかも何回も崩して→また完成させる集中力がすごい。1000ピースもやりたいみたいだけど、どれも大きくて…💦まだ買ってあげてない😅世界最小みたいなやつはごちゃつきすぎてあまり好みじゃないらしい💦
・シールパズルにハマって何冊もやる。
0.1ミリのズレも許さない徹底ぶり。笑


下の子はなんでも早い
・ひらがな、カタカナは読めてる。音読も最近は結構スラスラ読んでる。「は」「へ」などの助詞もちゃんと読めてる👌
書くのも上手に書けてるけど、難しいひらがなは勝手にカタカナに変えたりするので解読が難しい時がある
・算数が得意そう。
計算カードが好きで繰り上がりのない足し算は3分きる(←年少の時の記録)最近は繰り上がり、繰り下がりの計算もやってる
七田式プリントの「数を数えましょう」みたいなやつも、50くらいまでならパッと見てすぐ答える
大きな数字の足し算もできてる。
500+500とか、100+25とか簡単なのだけど。
この前も「30+30+30+30って、120だよね?だって60+60は120だもんね〜」って言ってた
・その他、県庁所在地や世界の国々の名前、いろは歌(いろはにほへと〜えひもせすまで)などもどんどん覚えてる
↓こういうのを車で流してたら勝手に覚えてた
↓世界地図はお風呂に貼ってるのを見て覚えてる🔍・調べ癖がついてきてる
なにかわからないと図鑑を引っ張り出して自分で索引とか見て調べてる!娘はすぐ「ケータイで調べて〜」なので、これはぜひとも見習ってほしい
・お姉ちゃんたち(小2)にまじって鬼ごっことかしてるので、足も早くなったそして持久力もわりとあるので、追いつかない子は粘り強く追いかけ続けてバテたところで捕まえる
習い事
・サッカー
年少の頃は行っても「やらない!」と見てることもあった息子ですが、いつからか積極的にやるようにドリブルも上手になり、足が早いので一回相手を抜ければ速攻でゴールまで運びゴールします
チームに飛び抜けて上手な子がいて、その子にはなかなか敵わないんだけど(そして息子はその子に遠慮してるその子のボールはあまり取りに行かないし、味方だったら譲ったりして先生に怒られてるw)、刺激を受けて頑張ってます
・ピアノ🎹
記事にしかけてやめたんですが(笑)、一時期超問題児でした笑 先生の手は払いのけるし、気分が乗らない時はひたすら私の陰に隠れたり、んーんー言いながらグズったり
(幼稚園ではそんなことないらしいのに…)
全然レッスンにならない日もあって、先生にも申し訳なくて、一旦やめようかと思ったことも
先生からの提案で、私から離れた方ができるかもとのことで、先生にお預けしちゃったらちゃんとやるように
ただ6,7月は幼稚園でプールに入り、疲れて寝ちゃって寝起きの状態で行ったりして、離れたくないとなりまた一緒に行ったり
夏休みは機嫌のいい午前中に変更させてもらって順調にいってますが、9月からはどうかな?
あとアンサンブルが嫌い(笑)で、先生と合わせたり教材にCDが付いてるけどそれと一緒にやるのも嫌がる1人で弾きたいらしい。でも最近は姉とひげじいさんや猫ふんじゃったの連弾したりしてるので(息子が勝手に弾いて娘が合わせてるけど
)、徐々に他の音を聞く練習もできたらなぁ…!
息子は音感も全然ないけど(笑)、譜読みがめちゃくちゃ得意で、ド〜ソの楽譜なら初見で上手に弾く最近は音当ても頑張っていて、ピアノを始める前よりは音感ついてきたかな〜と思ったり。。(歌が若干上手になったような。若干だけど
)
性格
幼稚園では温厚なようで、さらには周りのお友達もそんなかんじなのか、お友達トラブルは今のところナシ
そのかわり家では怒ると口悪くなるし、叫ぶし、すぐ足が出る(さすがサッカー少年笑)
遊ぶのはほぼ男の子とで、同い年の女の子とはまず遊ばない。笑
サッカー繋がりで他のクラスにも友達が増えて、クラス関係なく遊んでることも多いそう
人と違うのを結構気にするタイプ
(微妙な季節に今日は長袖で行こうか〜と言うと「長袖着てる人いる?」とか。サッカーの後プールも入るからサンダル持って行くね〜と言ったら、初日サンダル持ってきてる子いなくて「履かない」といってずぶ濡れのまま靴履いたりとか)
ただやる!と決めたらちゃんとやるし、集中力もしっかりあると思う
寝起きには必ず「だっこ」のまだ甘えんぼちゃんなとこもある🤫笑
言い間違い記録
今はもうほぼ普通にしゃべるけど、機嫌のいい時、甘えたい時には、さしすせそがしゃししゅしぇしょになる(おかあしゃーん?あのしゃ〜、など笑)
・アルプス一万尺→アルプスいちめんじゃこ
(急にちりめんじゃこ感w)
・「夢をかなえてドラえもん」のBメロ?で
♪大人になったら 忘れちゃうのかな
→おとなになったら スネちゃんのなかま
って歌ってて爆笑スネちゃんw
・死ぬ→しむ
「あー!そんなことしたら、しむんだよ」
「しまない」
と活用までしている…
他にも絶対あるんだけど、やっぱ記録してないとダメですね〜
こんなところですかね。
思いついたらまた追加で記録します
ほんとに1年でいっぱい成長したな
また次の1年の成長が楽しみです