いざ、脳神経外科を受診


ちょうど近所に脳神経外科のクリニックがあって、そちらに行ってきましたダッシュ

ここ、実は娘、診察券を持っていて笑い泣き

1歳か2歳の時に結構強く頭をぶつけて、たんこぶもできて、市のイベントだったから補償みたいな話もされて、受診するなら〜みたいなかんじで。

自分も初めてのことだったし、とても心配だったから受診してみたんですよね🤔全然問題なかったんですけどね。


久しぶりの先生とのご対面電球

頭痛が続くこと、嘔吐したこと、目の違和感を訴えていたこともあったこと…などの経緯を話しました。

「まぁ〜脳腫瘍だった場合の頭痛は、結構典型的で、朝起きてすぐ痛いというか、痛みで目が覚めたりするんだよね。それも、毎朝。そういうのがないなら可能性は低そうだけど、不安だと思うから脳腫瘍とか大きな病気ではないよ、ということを確認する意味でMRI撮ってみますか?」

と言ってくださりました。


MRIについて説明を聞き。

MRIのメリット→放射線の被曝がゼロ、CTよりはるかに多くの情報を得られる

デメリット→大きな音がなる環境でしばらく動いたらいけないので、できない子どももいる

(CTは1分とかで終了する反面、レントゲンの300倍くらい被曝してしまうという説明もありましたハッ)


先生曰く、女の子は男の子より度胸があるので←笑、5〜6歳くらいからできる子が多いとのことスター最年少は3歳でできた子がいるらしいです目!男の子は7〜8歳くらいからかな〜と。


娘は怖がっていましたが、私も一緒に部屋に入れるとのことで、説得して受けてみることにしました電球


 ​MRI検査


実は私、MRI検査を受けたことがあります。

独身時代、手が痺れるようになって、不安になって今回みたいに脳神経外科に駆け込んでとってもらいました。笑 結果何も問題なく、多分肩こりが原因って言われました。笑 その後安心したのか?治りました泣き笑い

だからお母さんも受けたことあるよ〜、痛くないよ、ちょっとうるさいだけだよ〜と話すことができました。

そして、その時は30分くらいかかったような気がするんですが…ちょっと不満

先生からは大人だと10分くらいだけど、なるべく5〜7分で終わらせるようにします!とのこと気づき


金属のものを身につけていると熱くなるらしく、全部外すよう言われます。マスク(ワイヤーが入っているから?)や、メガネも外してと言われました。

強力な磁気が発生するのでスマホやキャッシュカードなんかも持ち込み禁止でした。


やっぱり結構大きな音が鳴っていたけど、私も近くで手を握っていたし、娘、落ち着いて受けられていましたニコニコ

何分くらいかかったかはよく分からないけど、やっぱり10分くらいだったのかなぁ?

「寝ててもいいよ」と言われていて、音が単調だったから私なら寝そう…と思ったけど笑、終わった時もしっかり目は開いていました目うるさかったからか?ちょっと頭が痛くなったそうです。。笑



 そして結果


検査後、もう一度診察室へ。


結果的に、脳は何も異常なし気づき

ホッとしましたにっこりダッシュ


3ヶ月以内くらいにできた新しい傷、とかも調べられるんですねあんぐり現代医療ってすごい。




ただ、白くうつるものが…


「ここは鼻のあたりですね。多分、副鼻腔炎です。特に蝶形骨洞に炎症が見られます。


副鼻腔炎…!!あんぐり

そういえば、私も3月にインフルからの副鼻腔炎になった時、結構頭痛がしてましたピリピリ

嘔吐したあたりも、少し風邪気味で、もしかしたらその時から、もしくはずっと前から?副鼻腔炎だったのかな…?(←でも時々耳鼻科には行っていたから、その可能性は低い…?)

そういえば、ですけど、娘は全然鼻水が垂れないんです。いつも奥の方でグスグスいっているというか。鼻をかんでもあまり出てこないし。耳鼻科の吸引なら吸えるけど、家の吸引ではあまり吸えなくて。そういうのも関係していたりするのかなぁ…🤔こんど耳鼻科で聞いてみよう、、




「あとは、ストレートネック(最近はスマホ首ともいう)です。これだと、首や肩周りの筋肉がこわばりやすいので、肩こりの原因になって頭痛も起きやすくなります。」


な、なんと…!娘、7歳にしてストレートネックだった…驚き


私自身もストレートネックなので(←整形外科でレントゲン撮って判明)、遺伝?と思ったけど、主には後天的なものが多いそうです…。


スマホとかタブレットはかなり制限しているんですけど、、(1時間未満/週です)

確かに娘、姿勢は悪い方かも…。。煽り

これからはもっと姿勢にも気をつけなきゃですね…アセアセ



…ということで、原因が複合的にあるかもなのですが、なんとなく分かってきて、脳腫瘍などの大きな病気とかではないことも分かって、スッキリしました…!!


(嘔吐についても、頭痛がひどいと、やっぱり吐いてしまうことはあるとのことでした。。💦)

MRI検査を受けるなんて、大袈裟かな…と思っていましたが、受けて本当によかったです看板持ちキラキラ
先生も大丈夫だよ〜、で済まさずにしっかり話も聞いてくれて、不安を取り除くために寄り添ってくださって感謝です🥲


とりあえずその翌日に耳鼻科を受診して、やはり副鼻腔炎になっていて、MRIのをスマホで撮った画像も見せたんですが、「これだけはっきり写っているなら少なくとも1〜2ヶ月は服薬しないとですね〜薬」とのことで。
少し薬を継続しなければいけませんが、頑張って耳鼻科に通いたいと思いますグー
頭痛があるとQOL下がると思うので、少しでもマシになるといいなと思います…!



以上、7歳の娘が初めて脳のMRI検査を受けてみたお話でした電球
こどものMRI検査ってどうなの?とか。
頭痛の原因はいろいろあると思いますが、こういうケースもあったよ、ということで。
もしかしたら、どなたかのご参考になれば幸いです🙇‍♀️




いつも行く薬局にこういうの、あるわ…
ほんとに背筋伸びるし自分用にもほしいな🤔
こどもも使えるのかな?


枕とかも気にした方がいいのかな🤔




ストレートネックで調べたらいろいろ出てきた…!わたしも欲しい…!笑