こんにちは
息子が2歳9ヶ月になりました
今月も記録をしておきます
成長記録
身長88センチ、体重12.3キロ
小児科にて計測。少し小さめですが曲線内です
プレ幼稚園に通い始める
今のところはまだ私も一緒に行っているので余裕です笑 2回目で名前を呼ばれたらお返事できるように
基本的にマイペースで、先生がお話している時にもおもちゃスペースに行きたがったり、寝転んだりしてます← 1年でどれほど成長するか期待!
ことば
まだまだ単語で喋ってます
二語文はスムーズに出てくるけど、三語文以上はなかなか出て来ず
ただ最近は○○とー、や○○も!など少しずつ助詞が出てくることも増えました。
【息子語録】
・あしぼー(あそぼー)←よく娘にあーしーぼ!って言うようになった
・だべ!(ダメ)
・あくしゅ(マスク)
・ぴーぷ(テープ)
・いびっと(ポケット)←なぜこうなる
否定もするようになりましたが、「あつい、ない!」(あつくない)などカタコト疑問系の時も「どこかー」「あるかー」って聞いててカタコト感があります
この前お散歩でローカル線の駅まで歩いたら、「はーぶしゃ、どこかー」とはやぶさを探していました
絶対来ないけど
笑
結構いろいろ喋るようにはなったものの、まだ解読が難しいものも結構あり
私が相手だと、正解するまでひたすら言い続けるのが地味にツラいわかってあげたいけどなかなか難解。笑 なぜか他の人相手だと割とすぐ諦める。笑
この前は唐突に「いっど」と言い始めて、いっどって何…ってなって、質問しつつ100回くらいいっど!いっど!って言ってて、正解は「粘土」でした…
鉄道ブーム到来。
今までも乗り物は好きだったのですが、電車より車派で。
でもここ最近は鉄道大好き!!
新幹線はもちろんだし(セリアの新幹線靴下、毎日左ははやぶさ、右はこまちとかにして「れんけちゅ〜」って嬉しそうに履いてる)、電車もいろいろ名前を覚え始めています
息子のお気に入りは、新幹線はほぼ全部←、ソニックと成田エクスプレス、南海ラピート、金太郎・桃太郎です。
乗り物図鑑も毎日のように電車のページを眺めているので、もう鉄道図鑑も買ってあげようかな?と思っていますこの前図書館で見たら大興奮だった。笑
DVDとかずっと見てそう
ストライダーを乗りこなす
春休みくらいからスピードも出るようになり操作も上手になって、娘やそのお友達が自転車で鬼ごっこっぽいのをやってるのにもストライダーで参戦してます
最近は近所の公園や地域センターなど、歩かないで抱っこと言われるのでストライダーで行こう!と言ったらノリノリで行ってくれます。
トイトレ
今まで全くトイレに座りたがらなかったので、なーーんにもしてきませんでした。が!
何がきっかけだったか忘れたけど、軽く「トイレ行ってみる?」と聞いてみたら「うん」って言うので、トイレに行き座ってみることができました
おしっこはまだ出たことがないですが、今まで全拒否!だったことを思うと大成長
あと、お風呂で湯船に入る前に「おしっこ出ない?」と聞いたらおしっこをすることが出てきて、少しずつ感覚が分かってきているかな?
ゆるーく声をかけて、夏頃に少しトイトレやってみようかなーと思っています
