こんにちはニコニコ


息子、1歳10ヶ月になりました!

2歳まであとちょっとチュー

今月も記録を残しておきます。



オーナメント1歳9ヶ月のキロクオーナメント


星体重10.8キロ(オムイチ)ほぼ増えてません😅

身長は未計測ですが、いろんな人に「伸びたね〜」と言われるので多分伸びてるひらめき


星服は80がピッタリ、でもキツいものも出てきたアセアセ(お腹周りパツッ気づき笑)これからは90かな。

蚊に刺されやすい&刺されるとめちゃ腫れる体質なので、なるべく長ズボンを履かせたくて…でもなかなか薄手の長ズボンって少なくてアセアセ(いいのあったら教えてくださいおねだり)

とりあえず、95や100の七分丈パンツを履かせたりしてみています。


星ジャンプするように💨

からだダンダンやピカピカブーを踊る時、両足が地面から離れることが増えてきました!

ついでに階段とか段差からもジャ〜ンプ!するように魂が抜ける


星お父さんLOVE

なぜか、休日はお父さんにべったり。

靴下や靴を履かせてもらうのも、道で手を繋ぐのも、抱っこもお父さんがいい!と指差す。というか、私は拒否不安ガーン

平日は私にべったりで甘えん坊のくせに、休日になると急に手のひらを返すので、私的には全く面白くないちょっと不満笑でも逆に預けやすくはなりましたラブラブ


星車を並べるの大好き

支援センターとかに遊びに行くと、絶対に車のおもちゃをキレ〜に一直線に並べます笑い泣きそのあと駐車場並びにする。笑

他のお友達に触られたり邪魔されるとめっちゃキレます怒りタラー


星パズルがブーム!!


今めちゃくちゃアツイニコニコ

今では30ピース(大好きなアンパンマン)、ほぼ一人でやるように👏

ただ寂しいのか?私が横にいないとやらない。笑 集中してるな〜と思って離れてみると呼びに来る怒り

一度出すと2〜3回繰り返してやるので、全く家事ができない…チーン

時間がない時にパズルを出すのを断ったら、1人でジョイントマットのはしっこを取ってはめ直してる…爆笑どんだけ

支援センターに行っても、車のおもちゃに飽きたらだいたい次はパズル系。

天気の悪い日に65ピースを出してみたら、もちろん私の助言は必要ですがそれでもしっかり20分くらい?集中して完成させられました!


これ気になってるひらめきお誕生日プレゼントにあげようかな?ジグソーだと難しいかな??


星ブロック系も上手に


なんとな〜くストーリー性がわかるような気がするものを作ったり、キレ〜に敷き詰めてみたり。

あと最近はマグフォーマーにもかなり興味を示しており、お姉ちゃんの見様見真似で頑張って作っています💡



星ことば

なんとなく、少〜しずつ出てきている気がしますひらめき「おっち〜」(大きい)とかも言ってる。

あと発音がはっきりしてきたかな?

でもなぜか語頭に「あ」がつきがち泣き笑い(例:ぶどう→あっぶ、バナナ→あっば、きりん→あっき)

ちなみに前書いた「あぷく」最近は「あぶく」…はバイクのことでした〜。笑

喋りたい意欲は感じられる(常に宇宙語を話す)し、なんとなく言いたいことがわかるようになってきたので、引き続きあたたかく見守ろうと思いますニコニコ飛び出すハート


ことばの理解はしているし、よく覚えてる。笑

この前は、16時くらいにおもちゃの電池が切れちゃって、「お父さんが帰ってきたら替えて〜ってお願いしようね」って言ったら(夕方忙しいしドライバー出すのめんどくさくて笑)、20時頃夫が帰ってきたらおもちゃを持って走って行ってた💨笑


星初めてお姉ちゃんを泣かせる笑

先日、娘が一生懸命作ったブロックの大作「幼稚園」を、息子がぐっちゃぐちゃに壊したら娘が泣いちゃって…大泣き初めて泣かしました。笑 そのあとしばかれてたけど笑


星お気に入り絵本

安定のこのシリーズ、こちらも大ヒットでしたラブ

半年前と比べるとできる顔のバリエーションが増えましたw

月齢が低い頃は不思議と興味を持たなかったけど、今更ハマっている爆笑


あとは、最近図鑑(動物や昆虫)を自分で開いて眺めていることが増えました電球乗り物とか恐竜とか増やしたいな飛び出すハート



↑これこの前甥っ子にプレゼントしたんだけど、こういうのからでもいいかな?飛び出すハート


これも持ってるんだけど、迫力あっておもしろいです飛び出すハート大きすぎて今まで収納できてなかったけど笑、絵本ラック買ったらようやく入るようになりました〜チョキ

シリーズものも気になる!



星イヤイヤ期始まったかも

毎日イヤイヤしてる…絶望

エピソードは既にたくさんあるけど笑、

タラー雨の日に幼稚園のお見送りに行くのに、かっぱを着せたんですが、娘が傘を持ってるのをみて自分も持つ!とギャーギャー・ジタバタ怒りバスの時間が迫ってくるアセアセ息子の傘はまだないので、仕方なく唯一短めだった私の日傘を持って意気揚々とバス停まで行きました笑

タラーお買い物に行こうと車に乗せようとしたら、ベビーカーを積んであるのを発見し、ベビーカーに乗りたいと指差しながら泣く大泣きチャイルドシートには断固として乗らず、私も汗だく…結局どーーにも乗ってくれなかったので、急いでなかったのでベビーカーに乗せて家の周りをお散歩してからお買い物に行きましたチーン

タラーお散歩ついでに、卵をきらしていたことを思い出し、コンビニで購入…しようとしたら、卵を持ちたがるアセアセ落としそうになって死守。笑 3,4mくらい離れたとこにカゴがあったのでサッと取りに行って「ここに入れて持っていこう〜」というとカゴに投げ入れ…ゲッソリお会計してからも、エコバッグを持つ!とギャーギャー。結局引きずりそうになりながら、必死に息子が持って帰ってたけど、まさかの途中で電池切れ。笑 歩きたくない、卵は渡したくない、でも抱っこもいや、と道端に座り込むネガティブ卵を人質に取られ(笑)強行突破がなかなかできない滝汗(結局、先に卵だけ取って鞄にねじ込み、抱っこしつつ近くにあったタンポポの綿毛で気を逸らしてなんとか帰宅)(家で確認したら2つヒビ入ってた昇天)


なんか毎日必死…魂が抜けるそして、結局息子の言いなりになっているのが気になっている…滝汗けど、ずっと泣いてるのも息子もしんどいし自分も疲れるし、結局息子が納得してくれるのが1番の近道かなって思ったりもする… 怪我をしない&(他人に)させない、他人に迷惑をかけない、であればある程度寄り添った方がいいかな…とか。

2人目だけど、これでいいのかな?と思ってばかりで…試行錯誤中です。さらに娘と違うのは、言葉が出ないこと。息子が何を言いたがってるのか、わかんないことも多くて。言葉が出ないイヤイヤ期ってしんどい昇天(まあ娘も、ヒートアップするとギャー!ってなって言葉どころじゃなかったと思うけどね…)



まあでも、成長の過程で通るものですし、、イヤイヤ期も終わりはあるしね…!昇天

それに、もちろんかわいいところもたくさんです目がハート

2歳に向けて、またどんな成長をしていくか楽しみですスター





本日より楽天スーパーセール

イベントバナー

 エントリーしないとポイントつかないのでお忘れなく上差しまた購入品もアップします立ち上がる