こんにちは
もはや遠い昔のように感じられるけど
GWのお話(笑)
今更だけどせっかく途中まで書いてたので
アップします
GW、帰省もしなかったし
夫は関西で法事に出席したりとかで
割と普段通り過ごしていた我が家ですが
1日だけお出かけしました
行ってきたのは
県立あいかわ公園
夫チョイス
夫曰く家から40分くらいって言ってたのに
1時間半かかったわ笑
GWだったからか道もいつもより混んでたかな?
8:30開園で8:45くらいに着いたかな?
思ったより車がたくさんいました
アスレチックのある広場(冒険の森)が
9時から利用可能でちょうどよかったです
アスレチックは6歳〜でしたが
全部ではないけど娘もできました
上にいるのは娘と夫。
ローラーすべり台は息子も遊びましたよ
ヒップスライダー?必須でした
前日雨が降っていたため、ぬかるんでいて
丘をのぼっている途中で息子、転んでどろんこ
ターザン的なのも娘は何回も並び直してリピートしていました
1時間弱くらい遊んで、こども広場へ。
お目当てはふわふわドーム
人数制限ありですが(要整理券)、
無事遊べました娘大喜び
こどもの国にもあったけど故障しちゃって
遊べなくなっちゃったし…
親は見てるだけでいいし子供は楽しいし
素晴らしい遊び場笑
大小のドームがあって、
大→小学生
小→未就学児(3歳〜)
と分かれているのですが、未就学児だけ(大も使える)時間もあって、時間が合えばそれも楽しそうだなと思いました
息子は残念ながら遊べませんでしたが、その隣に小さい子向けの公園があり、そこで楽しそうに遊んでいました
その後はダムへ〜
宮ヶ瀬ダムに行けるんです。
ロードトレインに乗ってみました。
途中には滝とかもありました
ダム下に到着〜
すごい迫力!
観光放流も再開したようですが、決められた日(平日)のみとのことでした〜。
上に登るには、エレベーター(無料)か、ケーブルカー(有料)に乗らないといけないのですが…
コロナ対策でエレベーター休止中
ということでせっかくきたのでケーブルカーに乗ることに…
これがすごい傾斜。
実は私、高所恐怖症のため
誰よりもビビっていました
すごい眺めがよかったです
みなとみらいも見えました‼︎
私は怖くて近寄れなかったけど←
アイスアイスとうるさいので近くにあったレストランでアイスを食べ、下に降りて。
帰りは歩きました〜
(徒歩15分と書いてあって行きはロードトレインに乗ってみたけど、思ったより近く感じました!娘も全然歩けました行きは下り坂で帰りは上り坂が多いので、ロードトレインに乗るなら帰りの方が楽かも
)
めちゃくちゃ綺麗で癒されました
ここで我が家は帰りましたが…
ちょうどツツジがきれいだった時期らしく、それも見ればよかったと後悔しました
いつも大きめの公園に行って帰るだけだったので、ちょっと観光もできて楽しかったです
入園料無料。
駐車場代¥500(平日はこれも無料らしい)
ありがとうございました
帰りは夫オススメのオギノパンさんでパンを買って帰りました〜
一般道の道沿いにありますが(公園のすぐ近くです!)、トイレもあったり、車やバイクがすごく止められていて人で賑わっていて、高速のSAみたいでした
すごい並んでパンをGET〜
おうちに帰ってから食べたんですけど、帰りも結局1時間半くらいかかって…お昼が遅くなっちゃったので、オギノパンさんでパンを買ってから公園に行って、公園で食べればよかったかも〜と思いました
また行きたいので次はそうします
ということでおでかけ記録でした