こんにちはニコニコ


幼稚園のことは時々書いてますが

最近の娘のことを記録しておきます鉛筆


星身長99センチ、体重15キロ

小さい方だと思うんだけど、小柄な子が多いのか、クラスでは後ろから3番目ですびっくり


星服のサイズは110。靴は16.0センチ

長袖の服は120だとまだ大きいかなショック

基本、ワンピースか百歩譲って(笑)スカッツしか履きません。

普通のズボンは全く履かなくなってしまった。。


星自転車に乗れるようになってきた!

お誕生日に買ってもらった自転車。

公園で同い年の子が補助輪ナシでスイスイ乗っているのに感化された夫が早々に補助輪を外してしまいびっくり

毎週末練習していたら、だいぶ上手に乗れるようにニコニコ平地ならぐるぐる何周もしてます流れ星

自由自在に…となるにはもう少し練習が必要かな。あと坂道も。




星音読がすごく早くなった

スラスラ読むようになり、今や私と変わらないくらいのスピードで読むように。

絵本も私が間違えたりとばしたりすると指摘されるので、ちゃんと読んでるみたい。


そんなこんなで文字も読めるようになり、ブルーレイプレイヤーを操作して録画してるやつを勝手に選んで見るようになりました笑い泣き


星七田式プリントは現在A-7。

声かけは必要ですが、すすんでほぼ毎日やってますニコニコ今年度中にA終わるかな?

小学校に上がるまでにできるようになってたらいいな〜ってことが満遍なく網羅されてるのと、左脳だけでなく右脳も鍛えてくれるらしくてやってますニコニコ

今からやるならBからでもいいかもですね!



星あやとりを始める
幼稚園バスで流行ってる?らしく、娘もやりたいというので練習し始めましたチュー
私も簡単なものしかできないのでお勉強しながら一緒にやってます照れ


星トイレに一人で行けるように!
オムツはずれは3歳前にはほぼ終わってたんですが、なかなか一人で行けなくて笑い泣き
やっと行ってくれるようにニコニコ
頑なに拒否していた💩もできるようになりました拍手あー長かった。笑
この前は夜中に一人で行っていてびっくりしました。(ただその一回のみで基本的には来てと言われます笑い泣き)



星音楽教室に通い始めました
某・音楽教室に入会ニコニコ
本格的なドレミは来年5月〜と言われて、それから入会でもいいかな〜と思ってましたが、体験がとても楽しかったらしく「行きたい!」というのでこの秋から入会することにチュー

グループレッスンですが、クラスの子が大人しい子が多いのか、体験の日からなぜかえ?娘が一番大きな声で歌ってる?!みたいな状況。笑
今も大きな声で歌ったり、リアクションしたり、先生のいうことをよく聞いてエレクトーンを弾いたり…楽しんでますチュー

娘には個人よりグループの方が合ってそうだなと思って選んだんですが、まあ他にもよかったな〜って思うことがいくつかあり、機会があればまた書こうと思います。

通い始めてからピアノへの関心度もあがり。
家ではミニピアノのおもちゃでよく階名唱しながら弾いたり、義実家に行った時にも必ずくらいピアノを触るようになりました🎹🎵


星注射はもう泣かない!
インフルエンザ2回、あと日本脳炎追加、おたふく②(←母子手帳見たら5歳〜になってたんだけど💦、通ってるクリニックでは1回目の3年後から打てる&推奨してると案内されて打ちました〜。でも今はおたふくワクチンが不足してるらしいです滝汗うちはギリギリだったみたい)
全部泣かずにできました流れ星
行くのも「嫌だ〜」って言うけど「頑張ったら帰りにお菓子買ってあげるよ」って言うと「じゃあ行く〜」ってかんじでパー笑 成長しました〜キラキラ


星少しお姉ちゃんらしくなった?
今更?ってかんじですが真顔笑い泣き
以前は弟をかわいがるというより、ライバル視…というか。とにかく当たりが強いことの方が多くて(でも息子と同い年の他の赤ちゃんにはめっちゃやさしい笑)、それゆえに私も悩んでたんですけどもやもや
最近は一緒に遊べるようになったからか、夕飯準備中に息子がお腹すいてキッチンのゲートにへばりついてる時とか笑、「こっちで一緒にあそぼー!」と言って連れて行ってくれたり、公園で車道の方に行きそうになったら抱っこして連れ戻したり(ちょっと危なっかしいけど笑)、お世話を焼いてくれることが増えましたニコニコ
息子にいじわるしたり叩いたり倒したりするのもすごく減ったかも。(今までがひどかった笑い泣き)


と、こんなところです。
天使の4歳…の片鱗が見えてきたかな〜ってこともあるし(弟への態度しかり、あとは歯磨きの仕上げ磨きとかもものすごくおとなしくできるようになったりとか)、出かけたらお菓子買うまでずーっと言ってたりするから(お菓子への執着がやばい笑)、まだまだ移行途中なのかな〜って印象です😅

少しずつ少しずつ、おねえちゃんになっていってくれればニコニコ

普段何気なく過ごしがちですが、時々振り返ると成長を感じられるので、また時々書こうと思います流れ星