こんにちは
ひとりミュージカル。
ゆきだるまつくろう
うまれてはじめて
ありのままで
「かして」「いいよ」「ごめんね」が言えるようになってきた
顔らしきものを描くように
いなばあの絵の紹介コーナーの真似がすき
はさみ、のり始めました
赤ちゃん返り?は少しおさまった??
「おかあさん、すき
」と毎日言ってくれるように
私が歌を歌うと「うたわないで
」と怒る。もしくは振り向いて怒った顔してやめろポーズ
笑
相変わらずのおせんべい狂。笑
体重はついに12キロを突破
英語も発達中

早いもので、娘も2歳6カ月になりました

2歳半、かぁ…

1日1日は必死だけど笑、
2歳からの半年、ほんとに早かったな。
3歳までの半年はもっと早いかも。
ほんと毎日を大切にしなきゃです



そんな娘の
2歳5ヵ月の記録

※最近娘の記事少なめだったため、書いておきたいこと書いてたら長くなりました。。笑

この日はわざわざお風呂で使ってたマットを敷いてその上で歌ってた。笑
アナ雪は相変わらずのフィーバー🎉で



の3曲は、最初から最後まで歌い切ります

間奏とかも歌ってるw
もちろん全部耳から覚えてるので🦻
歌詞の覚え間違えとかはありますが

「まりの〜ままの〜」
「うまれーてーはーじめーてーおどりーあかーすも〜」とか
笑

こんな風に聞こえてるんだなーっておもしろい。
サントラを車でかけろと催促されて毎回かけてますが、車を降りてからも脳内でエンドレスに流れるようで(大人でもありますよね
)

スーパーとかで大声で歌われて恥ずかしい〜



親が介入せずとも、ちゃんとお友達同士でできるようになってきました



「じゅんばん」もきちんと守ってくれます。
「ごめんね」は、言いたくない時もあるみたいで…できない時もあるんだけど、とりあえず私が謝って「今度会ったときにごめんねしようね」と約束したら、ちゃんと覚えてて

「○○してごめんね」と言えるように!

お絵かきは大好きで、自由画帳?は4冊目だし、公園でも棒で地面によく描いたりするのですが。
結構ぐるぐる丸を描くので停滞して…やあっと

今まで、娘がお絵かきしてると私も横でアンパンマンのキャラクターの練習とかしたりして。
一通り描けるようにはなったんだけど
笑

何かで「親が上手にたくさん描くと、子供の想像力が減る、描く気がなくなる」って見て

確かに、だいたい私が描いてると「○○描いて〜」「今度は○○〜」と言って私に描かせてばかりで娘は全然描かないことに気づき

最近はなるべく声かけだけで娘に描かせるようにしたら少し進歩しました

子供と遊ぶって難しい〜

「つぎはーこれ
はい、ひー(←謎。笑)

はるちゃんがかいてくれましたー。
わんわんとうーたんが鬼ごっこをしているところです
」

と言うのを、何回も何回もやってる。。笑
娘や私、夫なんかもよく登場してる

そして満足いくと最後は
「みんなありがとう!それじゃあ〜いないいな〜い、ばいば〜い
」

でちゃんと締め括られる


今も怖いといえば怖いけど笑
だいぶ安定してきて、一回切りは上手に。
最近はチョキチョキと連続して切れるようにもなってきました

回数を重ねるごとに上手に

くもんのドリル?を買ってやってますが、
すぐ終わってもったいないので←
くもん2,3枚→チラシとかを切ったり貼ったり自由にやってもらってます


第二子を妊娠したあたりから見られた赤ちゃん返りでしたが、落ち着いてきたかな

「ここ(私のお腹を指差して)あかちゃんいるのよ」と言ったり、「娘ちゃんも、あかちゃんいるの🤰」とお腹をさすったりしてる

出産してからがまたどうなるかドキドキ

イヤイヤも最近は少し落ち着いているけど、イヤな時はイヤ
で、超頑固…。

道で手を繋いでくれないのが最近の悩み。
これからどんどん追いかけられなくなるだろうし、やっぱりハーネス使うかな…。



寝る前は毎回。日中もたまに言う。
なんとなく甘えたいときに言ってる気がする。
「お母さんも娘ちゃんが大好きよ
ぎゅー
」と毎回しています






「ほら、おかあさんもうたってごらん?」と言われた時しか歌わせてもらえない…何様w

朝起きてすぐに「おせんべいー!」から始まる。あげないけど。笑
なんだかんだ毎日食べてる

歯医者さんには甘いものよりはいいよと言われたけど、、いいのか…。笑
甘いものも食べるんだけど、クッキーとかよりはおせんべいで、しょっぱいもの派らしい



最近増加ペースが早いような…
笑

結構動いてるとは思うけど、その分よく食べるからかな…。
身長は長らく測ってないのですが、最近やたら「伸びたね」と言われるので伸びてるんだと思います
←



英語も意欲的に覚えようと?使おうと?してくれます

食べ物と、動物を中心に言える英単語はかなり増えたと思います。
あとは「I'm ○○」とか「Nice to meet you.」とか(ちょっとうまく言えてないけど笑)文も話し出したし、「ねぇ、おかあさん?Is it yummy?って聞いて?」と言われ、聞くと「yummy
」と答えてくれたり


「this is the way we wash our face歌って〜」とかも
(完璧には言えてないけど笑)

ほんとに耳だけでたっくさん吸収しているなぁと実感しているところ

この前英語リトミックの体験に行ったのですが、発音がいいと褒められました笑
日本語と英語はちゃんと区別がついているみたいで、「にほんごモードで読んで」「えいごモードで読んで」とこの前買ったバイリンガルはらぺこあおむしを読むよう催促されたり笑
テレビで外国人が英語を喋っていたら「えいごだね〜」と言ったり💡
ジョージは0歳の時からわざと英語で見せていたからか、何の違和感もなく今もずーっと英語で見ていて、知っている単語が出てきたら嬉しそうに教えてくれます

こんなところかな

4月からはプレ幼稚園、
そして来年からは幼稚園入園…
毎日ドタバタですが、1日1日を大事に
過ごしていきたいなぁと思います


