こんにちは
今はこちらのスプーン&フォークを使っています。
もう12月ですね〜
忘年会シーズンが始まりましたね…
まあ、忘年会=お酒飲む=車は置いてく。なので、車が使えるのはありがたいけど。
ごはんもテキトーでいいから楽だけど。
やっぱり帰りが遅いと…
そして土曜日にも忘年会があったりして
なんかモヤモヤするシーズンになりました。笑
ま、多少はしょうがないけどね
最近は購入品中心の更新が続いたので、
最近の娘ちゃんの話を

娘ちゃんの言葉は、どんどん増えています。
動物は、基本的に鳴き声が中心なのですが、
だいぶ覚えてきた気がします。
毎日指差し→答えるの繰り返し
あと、使い慣れた単語は「ね」「な」「の」
など、語尾が付くようになり、
「おいしーね」「かわいーね」「まっててね」
など、文章になっています
「ぱんぱん(アンパンマン)な
!」とか、たまに真顔で言われて、吹きそうになることもw
最近は「かわいーね」がアツくて笑、
お花を見つけると必ず寄って行って
「かわいーね
」
犬を見つけても必ず寄って行って
「かわいーね
」
義実家の犬には触れるようになって
「かわいーかわいー
」
この前はお友達の花柄のスタイを指差して
「かわいーね」と褒めてましたw
すべり台の上でwあぶないよ!笑
女の子だなぁと見ていて微笑ましいです
あと、フォークはだいぶ使えるようになりました。
自分で食べてくれるように
(まあ結構エプロンのポケットにも落ちてるけど笑)
スプーンはまだ練習中です
気長〜にやります!
フォークはギザギザになっていて、
麺類もしっかりキャッチしてくれています
こちらはケースも付いているので
支援センターやお外で食べる時なども便利です♪
あと、アンパンマン熱がやばいです笑
アンパンマンを見つけると
すかさず「ぱんぱん!!!」と指差し。
先日、アンパンマンの靴下を買ってあげたら
すっごい喜んでくれて。
ちょっと歩くたびに「ぱんぱん!」と指差し
歩いて「ぱんぱん!」「ぱんぱん!」
とひたすら繰り返していました
買ってよかったです笑
ちなみに、↑の写真のお食事エプロンも
ほんとは花柄とかを買おうとしてたけど
娘ちゃんがアンパンマンを発見し、
ずっと「ぱんぱん」とうるさかったので笑
買いました。200円高かったけど
笑
抱っこして寝たりします
あと、アンパンマンのアニメデビューしました。
前からちまちまと、金曜にやってるアンパンマンを録画してたんですよね
笑
動くアンパンマンに、娘ちゃんくぎづけ

ストーリーは多分あんまり理解してないけど
アンパンマンが出てくるたびに「ぱんぱん!」
と言っています
ちなみに、ジャムおじさんにも「ぱんぱん!」と言っています。まぁ、ちょっと似てるかな…笑
すごくアンパンマンが好きなので、
今度アンパンマンミュージアムに行こうかな?と思っています
でも、まだキャラクターはアンパンマンとバイキンマンくらいしか分からないので、中には入らないかも。。笑
(1歳から1,500円なんていい商売ですよね!笑)
クリスマスプレゼントを渡すのも
楽しみです


