こんにちはニコニコ

最近娘ちゃんが習得したことば。


「まってて!」



私がよく言うんですよね、
「ちょっと待ってて!」「待って!」
「今ごはん作ってるから待っててね」とか…。

「待って!」と言うと「まってて!」と
返されますw

1人でも「まってて!まってて!」と呟いたり
「待って!」の意味で「まってて!」と
言われることもねーねー

おかいつの最後に「まったね〜バイバイ」の場面でも「まってて〜!バイバイ」と言ってます笑
これは「またね」と言いたいけど言えてないだけ?笑

なんかちょっと違うけど、
ほんとにかわいいですラブ




そして、今日は予防接種に行ってきました病院

インフルエンザ2回目と、おたふくです。

かかりつけの小児科は、すごく料金が割高でショック

今回はたまに病気の時に行く、
内科と小児科併設の病院へ行きましたランニング

予防接種の時間、とかがないので
風邪をもらわないかドキドキでしたが…
ほとんど、常備薬をもらいに来るか
インフルエンザの予防接種をしに来た
お年寄りばかりのようでしたパー
(みんな隣の人と話してて聞こえてきた!笑)


1本目、インフル。
あぁ〜痛いよねぇ〜〜笑い泣き笑い泣き
もちろん、ギャン泣きです。笑

2本目にうつる間に、泣きながら、
先生に「ばっばぁぁ〜バイバイえーん」と
手を振って帰ろうとする。。爆笑

「まだあるんだよ〜、ごめんね〜タラー」と
2本目、おたふく。
もちろんこれもギャン泣き。

そして椅子から降りたら
「ばっばぁぁ〜〜えーん
と泣きながら自分でスタコラと診察室を出て行きました。笑

そして大泣きの娘ちゃんを見て、
待合室の人たち(みんなお年寄り)、
爆笑。w


やっと泣き止んだと思ったら、
端っこにあるベビーベッドの上にある
キリン🦒のぬいぐるみが気になったようで
横のおじいちゃんに取ってもらう。笑

ぱおーん、ぱおーんゾウ
と間違った鳴き声を出したまま、
待合室を行ったり来たりで、
またみんなに笑われる。。笑

そうこうしてるうちに、お会計を済ませて
「帰るよ〜」と言ったら
ガンとして帰らない娘ちゃん。
胸にはキリンさん🦒をぎゅっ。

「あのね、終わったから、おうちに帰るよ。
キリンさんにバイバイして、
お母さんとおうちに帰るか、
キリンさんと一緒に、病院にずーっといるか。
どっちがいい?」

と聞いたら…

一瞬考えて、、うーん

キリンさんを抱きしめたまま、玄関に逃走!
そして「ばっばぁ〜ぃパー」と手までふってるニヤニヤ

家に帰りたいけどキリンさんとは離れたくなかったのかなニヤニヤ 

もちろんこの一連の流れも
皆に笑われていますおいで

結局どうしてもキリンさんを離してくれず…
受付の人がプリキュアのカードくれたけど
娘ちゃんは興味ゼロパー

「あっ💡そうだー、
おやつが外にあるんだった〜。
キリンさんとバイバイして、
おやつ食べよう〜まんま食べよう〜」

と言ったら

「まんま…?」と言い、
キリンさんを持つ手が緩んだので(笑)
すかさずキリンさんを返して、
靴を履かせてお外へ!!

一応帰る時に受付の方と待合室のみなさんに
「お騒がせしました笑い泣き」と言って帰りました…タラー

外へ出てからも
ベビーカーになかなか乗ってくれず、
せんべいを握らせてなんとか乗せ(笑)
帰りました💨


歩くようになってからの病院、ほんと大変笑い泣き
でもこれで、とりあえず予防接種が落ち着きます!キラキラ
次は3月に四種混合の追加と
水痘の2回目を打とうと思います💉
がんばろ〜チーン



ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符

▼楽天ROOM公開中です!

 

アンケートモニター登録
▲先月私のブログから2名の方が登録してくださいました!ありがとうございますラブラブ
一緒にこつこつお小遣い貯めましょうキラキラ

貯めたポイントで今月もウエル活、
ささやかながらやってきましたニコニコ
毎月の楽しみになっています音符

▼こちらのサイトもオススメです。