こんにちはニコニコ

自分用の離乳食メモも兼ねて。

離乳食を始めて、4ヶ月半がたちましたヒヨコ



これまでに食べたもの
(青字がこの1ヶ月半で新しく食べたもの)

【炭水化物】
米、じゃがいも、そうめん、麩、食パン、うどん、オートミール

【ビタミン】
にんじん、かぼちゃ、キャベツ、さつまいも、ほうれん草、とうもろこし(BF)、大根、ブロッコリー、小松菜、トマト、玉ねぎ、りんご、バナナ、いちご、レタス(サニーレタスも)、かぶ、さやえんどう、アスパラ、なす、もも、グリンピース(BF)、かぶの葉、きゅうり、もやし、さやいんげん、トマト水煮缶、ごぼう(BF)、白菜(BF)、しいたけ(BF)、さくらんぼ、白ぶどう(BF)

【たんぱく質】
豆腐、しらす、鯛、きなこ、ヨーグルト、鶏ささみ、ひらめ、豆乳、納豆、卵黄、牛乳、卵白、鶏ひき肉(胸肉)、たら、鮭、まぐろ、かつお、ツナ缶(まぐろ)、鶏レバー(BF)、粉チーズ

【その他】
麦茶、昆布だし、かつおだし、ルイボスティー、青海苔、ホワイトソース(BF)、コンソメ(BF)、鰹節、ひじき


ピンクハート好きなもの…納豆、ツナ、豆腐、さくらんぼ、鶏レバー
ブルーハート苦手なもの…トマト


納豆+ツナ+出汁(←ツナのパサパサを納豆がカバーしてくれるのでオススメです!たまに青海苔も入れる)
豆腐+鶏レバー の組み合わせが好きチュー

和風麻婆豆腐(豆腐+ひき肉+和風あんかけ(BF)+青海苔)や、
オニオングラタンスープ風(食パン+玉ねぎなど野菜+コンソメ+粉チーズ)なども好評ニコニコ

トマトソースを作ってみたけど、撃沈雷
ラタトゥイユとか作りたいけど、やっぱり嫌いかなー笑い泣き

そういえば、この前買ったベビモが
離乳食のレシピがたくさんで幸せでしたデレデレ

フリージング活用術や、いつも大変お世話になってる(笑)和光堂さんの手作り応援シリーズを使ったメニューなども目キラキラ


いつもひよこクラブ買ってたんだけど
ベビモもいいなぁラブラブ


その他特記事項

リボン3回食開始

9ヶ月半ばより開始ですナイフとフォーク
①8:00 ②12:30 ③17:30くらいで定着。
一緒のものを食べるようになる頃のことを考えて、徐々に3回目は18時台まで持っていきたいところ。


リボン遊び食べ?

とりあえずごはんに手を突っ込んだり
食器をひっくり返したりガーン
ごはんで遊びたいのかなーと思うことが増えましたタラー
もう、娘ちゃんの手も、椅子も、床も、
ぐっちゃぐちゃです。。もやもや
イライラするので、1日〜2日に1回、心の余裕がある時(笑)に手づかみ食べの練習もかねて自由にさせて、それ以外は私が食べさせちゃってます(;^ω^)


リボンごはんは3倍がゆに

5倍→3倍にしています。
冷凍してチンしたら結構固めだけど、
娘ちゃんはもぐもぐ食べてくれますもぐもぐ


リボン卵白に挑戦

今のところ普通に食べていますニコ
が、最近の体調不良でおやすみしてるので
また再開させなきゃアセアセ
全卵食べられるようになるのはいつかなーうーん
まあまだ焦らなくていいかなうずまき
卵黄ボーロは大好きなので卵黄は大丈夫そうです。


リボン食べムラ?

特に鮭や青海苔など、特定のものをお粥に混ぜると食べなくなることがでてきましたびっくり
(混ぜるんじゃなかったー!と後悔。笑)
でも普通に食べる時もある。謎。笑


リボン食事中にグズる、寝る

一応ハイチェアに座らせて食べさせてますが
たまにグズりますもやもや
どうしてもダメな時はお膝の上で抱っこして食べさせてますがこれでいいのかな…チーン(抱っこすると食べることが多い)
あと、特に朝に多いのですが、
食べてる途中で眠そう〜にすることもニヒヒ
でもそれで椅子から下ろして寝かせると1時間〜長いと2時間寝ることもあってびっくり作り直しになるので、なるべく限界(?)まで食べさせてから寝かせてます…(意外と食べさせると食べてくれる笑)


リボン手づかみ食べを少しやるように…!

これはかなり大きな進歩拍手キラキラ


週末は主人が離乳食を
あげてくれることがあるのですが、
手づかみ食べの練習用の食パンスティックを
主人が手に持たせて→口に持って行かせる
をしたら、その後やるようにポーン

いつも私がやってもやらないのに…ショボーン
たまに、そういうことありますうずまき
やっぱり私には甘えてるというか、
ちょっと舐められてるというか…滝汗
嫌いなトマトも主人とだったら嫌な顔しながらも
完食したりするんですよねニヤニヤ 
主人も結構グイグイやるから…笑


よしよしチューと思って、他のメニューでも
手づかみ食べに挑戦しましたが、
食パンでしかやりませんでしたキョロキョロ
まあ、そのうちね…照れ

あの、口に持っていくのだけど
うまく距離感つかめなくて…
口をパクパクさせてるとこが
最高にかわいいですラブ



今後1〜2ヶ月の目標!


星赤身のお肉に挑戦する
最初は牛肉かな?

星薄〜く味付けに挑戦
私の体調不良で結構BFに頼っちゃったので
もう調味料の味には慣れてそうな気も…チーン

星手づかみ食べできるメニューを増やす



鉄分が足りてるか、すごく心配なんです…
幸いレバーが好きなので(BFだけど)
2日に1回くらい食べてるけど…
あとは植物性の鉄分(納豆やほうれん草、青海苔、ひじきなど。吸収率が低いみたいで…)中心なので、、

ミルクもフォローアップミルクの方がいいのかなぁ、とか悩み中ですうーん
割と私の周りフォロミ否定派が多いので…キョロキョロ

どっちにしろいろんな味に慣れてきたし
今更感ハンパないけどお高い○赤ちゃんから
違うミルクに変えようかな(笑)

体重も増えてるのか謎で…
スケールあるのですが、動き回ってまともに測れないのでしまってしまいました笑い泣き
たまに抱っこして大人の体重計で測ってますが、多分、ゆるやか〜に増えてるはずです。笑
10ヶ月健診がある自治体が羨ましい!
今度の育児教室で保健師さんに協力してもらって笑、測ろう!



まあ、こんな感じですうずまき本当に試行錯誤!
これからも娘ちゃんの様子をよく見て
娘ちゃんのペースで進めていきたいですニコニコ