こんにちはニコニコ

早くも、離乳食を始めてから
3ヶ月がたちました…!

初期は全然食べてくれなかった娘ちゃんですが、だいぶ食べてくれるようになりましたうずまき
それだけでちょっと救われますほっこり
モチベーションに繋がるというか。

この1ヶ月の変化をまた備忘録がてら
書いておこうと思います流れ星


これまでに食べたもの
(青字がこの1ヶ月で新しく食べたもの)

【炭水化物】
米、じゃがいも、そうめん、麩、パン

【ビタミン】
にんじん、かぼちゃ、キャベツ、さつまいも、ほうれん草、とうもろこし、大根、ブロッコリー、小松菜、トマト、玉ねぎ、りんご、バナナ、いちご、レタス(サニーレタスも)、かぶ、さやえんどう、アスパラ、なす、もも

【たんぱく質】
豆腐、しらす、鯛、きなこ、ヨーグルト、鶏ささみ、ひらめ、豆乳、納豆、卵黄、牛乳

【その他】
麦茶、昆布だし、かつおだし、ルイボスティー、青海苔、ホワイトソース(BF)、コンソメ(BF)


その他いろいろメモ。

リボン量はトータルで100〜150g(水分含む)に‼︎
小さじで測るのをやめてデジタルスケールで
気が向いた時に測っています。

リボンおかゆは7倍がゆ→5倍がゆへ
量が多くなったので炊飯器で炊くようになりました。
(おかゆモード使用)
また、離乳食教室で出てきた米粒を潰してないおかゆを
普通に食べてた娘ちゃんを見て、潰すのもやめました!

リボン納豆が大ヒットハート
おかゆに納豆をのせたらモリモリ食べてくれます!
最初はすりばちで潰してたけど、
最近はひきわりをそのまま。
一応熱湯をかけて粘りは取っているつもりですが、
結構ネバネバです。笑

リボンパンがゆも好き。
食パン半枚ペロリと食べてくれますキョロキョロハート
パンがゆもレパートリーを増やしたいところ。

リボンペーストは卒業。みじん切りへ
野菜は全てみじん切りです。
これの大きさに苦戦しましたアセアセ
最初の頃は大きいとオエッてなったり、吐いたりもやもや
食べられるようになってくると、
小さいとそのまま飲み込んじゃったり。。
歯もだいぶ生えてきたことだし、
今は4〜5ミリ角くらいがちょうどよさそうです。
葉物はこまかく刻んであげてます!

また、野菜たちは何種類かまとめて作って
「野菜ミックス」としてストック。
それに出汁やコンソメを加えてスープにしたり
ホワイトソースをかけたりして味を変えてます(;^ω^)
ベビーフードにお世話になってます〜!
リボンイスで食べるように。
バウンサーであげてましたが、おすわりも安定したし、
イスに座らせて食べるようになりました。

リボン卵黄は1回のみアセアセ
引きこもり生活をしていたため、
アレルギーで病院行かなきゃ!てなると困るので
中止していました、、
そろそろ再開したいと思います(;^ω^)

リボンヨーグルトはいろいろ試し中。
小岩井→ビヒダス→ブルガリア→ナチュレ恵(今これ)
ヨーグルトに慣れてきたのももしかしたらあるかもしれませんが、ブルガリア、ナチュレ恵は食べてくれるようになりました!
脂肪0や低脂肪の方が食べてくれる気がします。
バナナと一緒だと食いつきもUP。
でもまだヨーグルトだけ、ってのは難しそうですアセアセ


次の1ヶ月の目標!

クッキーたんぱく質の種類を増やす。
鮭、赤身のお魚、鶏むね肉など!
卵も挑戦!

クッキー野菜や果物の大きさを少しずつ大きくする
もぐもぐの練習もぐもぐ

クッキー栄養素として鉄分も意識しはじめよう

クッキー量も少しずつ増やしていって
3回食へのステップアップの準備。

クッキー大人の食事からの取り分けも意識する



有難いことに今のところアレルギーもなく
娘ちゃんのペースで進められていますほっこり

正直しんどい時もありますが…
冷凍ストックやBFもうまく使いながら
これからも頑張りたいです流れ星