こんにちは

もう先々週になりますが、
無事に娘ちゃんのおひなさま
が

届きました!!
当初は「ちっちゃいのでいいや」
「そんな高くなくていい!」
なんて言ってた私でしたが…
おひなさま探しをするうちに
だんだん考えが変わってきて…笑
アカチャンホンポ→デパート→人形やさん
と巡りに巡り。
最終的にはとっても立派なものを
買ってもらいました

結局お人形専門店で買いましたが、
台はこれで、おひなさまはこれ♪
というかんじで好きなものを選べて
かなり融通がききました



買ったのはこちら。
有名な作家さんのものらしい

たくさんあった中でやさしいお顔のものを

着物もちゃんと十二単を着ています!
お内裏様の着物を主人がえらく気に入り、
尊重してあげました笑
まだ節分は過ぎてませんが、
初節句の時は早く飾ってもいいそうなので
先週の日曜日が大安だったので、
主人と一緒に飾りました

収納飾りですが、
収納の箱の上に飾る本来の飾り方と、
収納の箱は飾らずに、上の台だけ飾ると
平飾りのように飾れます

なぜ収納飾りにしたかというと…
今の家が最終形態じゃないので笑
置いてる棚も、たまたま今リビングに置いてるだけだし…もともと捨てようと思ってたし…笑
今は和室に寝てるけど、寝室もあるので
和室が空けば和室に飾ってもいいし。
そしていずれ義実家に同居になる予定で
義実家には立派な和室もあるし…などなど。
いろいろ融通がきくかな?と。。
今年はリビングにある低い棚の上に、
平置きしてみました。
娘ちゃんのおひなさまだよ〜

来年も今の家に住んでたら、
そしてリビングに飾るのであれば
娘ちゃんも歩いてるだろうし…
ちょうど娘ちゃんの目線の高さになって、
触りまくる気がしたので
来年は低い棚+収納の箱も飾って高さを出してもいいかな?なんて考えてます…!
とっても立派なおひなさまを買ってくれた
実母に、本当に感謝です

娘ちゃんが健やかに育ちますように

そして、実母からこんな写真が。
ちなみに実家にあるおひなさまは、
あの飾るのが大変な← 、立派な7段飾り…
いつの間にか飾らなくなりました笑
大変だからお雛様とお内裏様だけ出してみたそうです。よく見たら扇子とか持ってないけど笑笑
今度帰った時に私も手伝って7段飾り出せないかなー?やっぱ大変かな…(;^ω^)
ずっとしまったままだったのですが、
すごく綺麗な状態だったとのこと。
今回買ってもらったおひなさまも、
大事にして長ーく飾れたらなと思います
