模試受けてきました!

ハプニング満載(?)でした笑い泣き
本番は無事に受けたい…


まず

エアコンの風直撃雷

寒さ対策はしていったつもりでしたが…
(羽織るカーディガン、腹巻、靴下とスニーカー)
寒かったぁ笑い泣き

受験票に「冷房については各自上着等で調節ください」と、わざわざ注意まであったからきっと言っても何もしてくれないんだろーな。。と思って言いませんでした…言えばよかったかな?アセアセ

まぁ、風の温度はそこまで低くなかったのが不幸中の幸いでしたが、常に扇風機にあたっている状態もやもや

試験前に勉強してたらテキストがピラピラくもり
机の上の受験票がピロピロ

本番は10月だけど、まだ空調使いますよね…
空調当たらない席でありますようにぃぃえーん


そして、止まらない鼻水笑い泣き

最近鼻炎?っぽくて朝鼻水が止まらないのです…
いつもなら知らないうちに止まってるのですが、今日は止まらないえーん 昨日耳鼻科に行って、もらった薬も飲んでたのにアセアセ

クーラーの風も刺激になっちゃったかなぁ…ショボーン
鼻炎も、本番までになんとかしたい!!

業法の時に鼻水止まらなくて困って。
試験官にお願いして、次の時間から、机にティッシュ置かせてもらいました笑い泣き


そんなこんなで散々でしたショボーン
本番はベストコンディションで臨みたいよぅ…


そんな本日の得点は…

通関業法…33/45 (73%)
関税法等…30/60 (50%)
通関実務…24/45 (53%)

ショボーンショボーンショボーン

点数ももちろん、落ち込む点数ですが、1番もやもや〜っとするのが、

それなりにできたと思ってたのに、それほど点数が伸びなかったこと

ですかねぐすん


5つある選択肢
5つ全てに自信を持って○、×をつけられた問題が間違ってたり雷

複数選択問題が、配点高いのに、いまだに点数が取れてないハートブレイク

輸入申告書作成の計算問題丸ごと落としたり…

むーーーーえーん

うまくいかないなぁタラー
落ち込んだり、自分にイライラしたりアセアセ

でも、やるしかないです…
テレビでオリンピックのメダリスト達のメダルとった瞬間特集みたいなのやってて、見てたら泣いちゃいました…私もあんな風に笑って泣きたいぐすん

悔しいので、復習がっつりやっていきます炎
2つの添削課題も返ってきたことだし、明日からの1週間は復習ウィークですダルマ 

昨日挙げた、時間配分は問題なし晴れ
どの科目も余裕を持って終えられました!
関税法等は30分くらい残して退室しました!(点数取れてないから偉そうに言えないけど…笑)
心配だった実務も15分くらい前に一通り解き終えられました。見直しもできてよかった!

あと他人を気にしない、というのも意外と大丈夫でした。電卓の音とか気になるかと思ったけど…むしろ私が周りの人に迷惑かけてないかが心配でした滝汗


まぁ。考え方変えると。
昨日みたいにちょっとヘラヘラしてるより、ここでまた、くそぉぉムキーという気持ちにしといた方がいいかな、ってことで爆笑


頑張るぅぅ笑い泣き


余談、
帰ったら主人が料理を作ってくれてましたピンクハート

{2E94A000-5E38-4F80-881A-CDE86B434C35}

チキン南蛮ラブおいしかったーキラキラ
いつも揚げずに「チキン南蛮風」しか作らないから…笑

今日はものすごく疲れてたし、頭も痛くて。
ご飯作るのやだな〜って思ってたから助かりましたお願い

その他、夏野菜の煮浸しや炊き込み御飯まで。
今度から主人に料理してもらおうかなぁ〜チュー