5月14日

 

久しぶりに午前6時半ぐらいに

普通に起きれた

毎朝、早朝に目が覚めて

二度寝して動悸が続いていたから

普通に起きれるのがありがたい

 

お弁当を入れて

上の子だけ送り出す

10日ぶりの学校

(GW+コロナ+代休)

 

普通に起きれたけど

胃の中に空気が溜まるのは

続いている(-_-;)

どの漢方飲んだらいいのか

わからなくて悩み中

 

半夏瀉心湯か

半夏厚朴湯か

六君子湯か?

どれも飲んでみたけど

効いてる感じがしない

下り腹吐き気は落ち着いたんだけどな

 

今日は、火曜市だから行きたいけど

看病疲れなのか

あまり動いてぶり返したくない

買い物行きたいけど

動いたらどうなるかわからないし

 

あれこれ悩んだ挙句

ゆっくりと買い物へ

先日買い物帰りに血の気が引いて

動悸して、うごけなくなり

呼吸もしにくくなり震えてきたので

それが、脳裏に焼き付いていて怖い

 

なので、買い物もなるべく

短時間で済ませて

本当は100均にも行きたいけど

なんだか、体調が怪しげな感じもするし

不調が出たら怖いので

次回に回すことにして

 

なるべく外出時間を減らして

帰宅して、お昼ご飯づくり

チキン南蛮バーグ?みたいなものも

買ってきたのに

天津飯も作って

食べ終わってから

胃の中の空気感がのどに詰まる

感じが続く感じなので

半夏厚朴湯を飲んでみた

負荷がかかるとよくないのかな

 

買い物から帰って来たけど

何もしたくない(-_-;)

ちょっとしたことで疲れる気がする

 

上の子はテスト1週間前なので

部活は午後6時まで

通常は午後6時半か7時までOK

なので、少し短縮なんだけど

残りたい人は残ってもOK

 

中学だとテスト前1週間は

部活休みだったんだけどな

 

それにしても、イベント時に雨の事が

多くて、しかも連続でイベントで

1年生は体調崩してる子が多くて

休んでなくても、風邪薬を飲んでいたり

熱出して1日だけ休んだり

上手に代休だけ寝込んでたり

 

上の子の友達は、代休に熱出たんだけど

検査したくないって。。。

検査したら、インフルかコロナが判明するから

そうしたら、部活休まないといけない

 

授業は休んでもいいけど

部活休みたくない!!!

ただでさえ1年生って入学して1か月で

全然追いつけてないのに

ここで休んだら、おいて行かれる

ついていけなくなる

段取りがわからなくなる

毎日が目まぐるしいので

這いつくばってでも行きたいって言ってて

ほんと!まじで!!それよ!!!と

お互い言い合ってた

 

でも、うちはあまりに異変を感じたし

周りにも迷惑かけるので休日診療で検査した

その子は、結局検査したけど陰性だったみたい

日替わりであちこち遠征すごいわ

出来ないと思ってたけど

私も、頑張って知らない電車に乗って

見に行ってしまった💦

 

憧れまくって入った世界で

憧れていた先輩たちと同じ舞台に立てて

めちゃくちゃうれしい反面

自分の未熟さもまざまざと見せつけられる毎日で

顧問も、先輩たちも全然厳しくないけど

早く追いつきたいってみんな思うんだろうな

 

以前働いてた病院の看護師さんも

検査したら判明するから

検査したくない。。。仕事に穴開けたくないって

言ってたな(-_-;)

この職場でそれはないだろって思ってたけど(-_-;)

 

今日から、塾もコロナ明け再開の上の子さん

部活から(午後6時まで部活)

帰宅して晩御飯食べて

 

午後8時半からの個別塾へ

今日から4日間毎日

部活終わって→晩御飯→塾の生活スタイル

 

私も高校時代

部活→電車乗って都会まで塾へ→晩御飯

の生活スタイルだったけど楽しかったな

 

下の子は晩御飯を食べて

コロナ感染中なので

午後7時過ぎから自宅パソコンで

塾のオンライン授業を午後10時半まで

コロナ禍になって

オンラインが発達していてありがたい

 

上の子は塾だし

下の子はオンライン塾なので

私は、経理作業。。。

確定申告後かなり税金を納めないと

いけなくてメンタルやられていて

あまりやりたくない経理作業

お金の動き見たくない

かなり胃がやられる。。。

でも、無心でやるしかない。。。

領収書整理も止まってしまってる

やらなきゃ。。。全然気が乗らない

 

下の子は明日までお休み

今日、旦那が月1の休みで帰省する

予定だったけど、帰省を断った

前回帰省は4月16日だったかな