推し活in横浜② | かりーの日常〜40代3児の母。子育て、部活、受験、日常、時々オタクな話〜

かりーの日常〜40代3児の母。子育て、部活、受験、日常、時々オタクな話〜

40代3児の母。日々のこと、子育て、旅行、体調メモ、時々オタクな話。
2025年高校&大学受験。
2023年中学受験、2022年高校&中学W受験済。

横浜で推し活ハシゴしてきました笑

二つ目は大奥衣装展キラキラ

人を推してないから推し活じゃないはてなマーク

ドラマ箱推しってことでよいかな合格


ひとつ目はコチラ右矢印推し活in横浜①


よしながふみ先生の大奥

原作が大好きで、ドラマも大好きラブ


ドラマはとにかくキャスティングが素晴らしいキラキラ

私の中ではほぼ完璧音譜


ストーリーは原作のエピソードを端折らず、

もっとじっくりやってほしいとは思うけど、

短期間じゃないとあのキャストの

スケジュールを押さえれないのでは?

という意見を見てなるほど思い、

それなら仕方ないかと納得してます合格


でも欲を言えば、医療編でワンクール、

幕末編でワンクールが良かったなと、

もったいなく思います泣き笑い


キラキラ煌びやかな衣装キラキラ

アップ左上:一橋治済 右上:田沼意次アップ

アップ左下:徳川家定 右下:阿部正弘アップ




アップ上: 天璋院/胤篤(白) 瀧山(黒)アップ
アップ左下:徳川家茂(左) 和宮(右奥)アップ
アップ右下:瀧山の着物柄アップアップ

打掛はどれもキラキラしていて、
本当に素敵でした。
瀧山の着物は近くでみると龍の柄があり、
テレビでは分からない部分なので、
見られて良かったですキラキラ

展示は1人1着ですが、
ドラマでは何着もパターンがあるので、
他のお衣装も見たいなぁ、と思いましたチュー

特に瀧山は様々な衣装を着ているので、
全部見てみたい!!

先週の銀座は行けなかったけど、
展示は同じ衣装だったのかしらはてなマーク
気になります!!

次のNHK博物館の展示は
瀧山・和宮・天璋院/胤篤。
衣装が変わるのなら見たいなぁ。

でも、行って同じなら電車代が
勿体無いと思ったりあせる
悩みます泣き笑い