こんにちはニコニコ

 

 

本当はもっと早く更新するつもりだったのですが

 

2019年が始まってかなりの日にちが過ぎてしまいましたあせる

 

こんな私ですが今年もどうぞよろしくお願い致します音譜

 

 

 

年末、大掃除をしながらなぜか

 

100均ボックスの中に小さなお部屋を2つも作った私・・・

 

下差し特にアリスの本棚がいいでしょウインク 豆本を収納できて音譜

 

 

いや・・・そもそも何故こんなに豆本があるかというとですね・・・アセアセ

 

実は去年6月のミニチュアショウ以来、

 

中の本文が実際読めるタイプの豆本にすっかりハマってしまい

 

ついつい調子に乗って集めてしまったんです・・本

 

下差しこんなにあせる

 

・不思議の国のアリス 全6巻(COMPASS和季冬芽さん作)

・百人一首 全5巻(COMPASS和季冬芽さん作)

・星の王子さま 全3巻(COMPASS和季冬芽さん作)

・くるみ割り人形の楽譜(kinoe-ne岸本加代子さん作)

・赤ずきん(NaoColleさん作)

・Aはアップルパイ(COMPASS和季冬芽さん作)

・羅生門(ひさよ書房トモキさん作)

・グリム童話 全6巻 白雪姫・いばら姫など

(COMPASS和季冬芽さん作)

 

さすがに買いすぎかもですが・・・あせる

 

 

特にこの革表紙のアリス(アーサーラッカムの挿絵)

 

お気に入りですラブラブ 字も鮮明で読みやすいんですよ乙女のトキメキ

 

 

一方、華やかな表紙の百人一首

 

お正月の間こんな感じで飾っていましたハート

 

小さなおせちと一緒におせち

 

 

 

 

 

年始は夫の実家へ行き

 

ショッピングモールでaxes femmeのスカートを買いました照れ

 

 

このスカートとminneで以前買ったチェシャ猫バッグを合わせると

 

すごくいい感じですハート

 

 

 

ちなみに今回もピグの年越しには少しですが参加しました門松

 

新しい年の始まりに宝船が登場音譜

 

おみくじでは大吉が出て

現実の初詣のおみくじでもなんと大吉でした絵馬

 

2019年本当に大吉な一年になるといいです乙女のトキメキ

 

 

 

 

今後の本の紹介のこと、あれこれ考えていたのですが

 

今年は絵本など絵が中心の本だけでなく

 

もう少し字の多い児童向けの本

 

積極的に紹介していこうと思いますニコニコ お楽しみに音譜