こんにちはごあいさつ


すっかり更新をサボってしまいました冷や汗

なんとまだ今年に入ってから1冊も絵本を紹介してない!!*

ま・・まずいぞ、これは・・焦る

もうすぐバレンタインなのにどうしよう・・ナカヨシ

いや、ここは焦らず予定通り干支の犬の本からです!!*



book*『りっぱな犬になる方法』(理論社)読書中

作者: きたやま ようこ




前に書いたことがあったと思うのですが

私は小中学校時代ぜんぜん勉強ができなくて冷や汗

でも中学の時に国語の女の先生が授業で絵本を紹介していて

その授業はすごく興味深くて印象に残っているんですhappy*

その時に先生が紹介していたうちの1冊がこれです!!*

可愛い絵面白いテーマが気に入って買いましたウォレット



将来犬になってみたい人でなくても

ある日突然犬になってしまうことはよくあります。

そんな時困って慌てないために

ちゃんとした犬になる方法を

今からしっかり勉強しましょう・・・




ということで作られた本ですプッ

項目ごとにわかりやすく手短に説明されていて

見やすくてとにかく面白い本です!!*

中学の頃は私の家には犬がいて

妹のように思って可愛がっていたので

犬の気持ちをもっとわかりたかったんですダックス



でも、今改めて読んでみると

コミュニケーション、なわばり、友だちの話などは

犬の本なのになんだか人間社会のことを言っているみたいで

ちょっと考えさせられましたlove*

「あいてをりかいし、ゆうじんになるどりょくをしよう。

しかし、ぜんぶのものと

ゆうこうかんけいをむすぶのはむずかしい」




「りっぱな犬」と言うだけあって

犬としての誇り自分らしさの話も出てきて

これもとてもいいなと思いましたrabbit*

「いちばんのたからものは犬であるじぶんだ。

犬であることをおおいにたのしもう」

「ひと・・・犬より<一>と<、>がたりない。

人のたりないところは犬がおぎなってあげよう」


なんだかまるで偉い人の格言みたいです好き



作者のきたやまさんは大の犬好き

犬を題材にした絵本を多数出版していますdog*

講談社出版文化賞絵本賞、

路傍の石幼少年文学賞など多数の賞を受賞している

人気の絵本作家です鉛筆



可愛くて、ためになって、

思わず笑っちゃう絵本
なので

よかったらぜひ読んでみてくださいねウインク*m






月曜はがたくさん降ってビックリでした雪だるま

習い事が休みになったので帰宅後何か色々と

雪で作って遊んでいました雪



手袋・・雪用が小さくなっていたので

普通の手袋で遊ばせたらすごいことになりましたsad*

翌日の登校に付き添いましたが、娘も友だちも大はしゃぎで

時間通りに学校に着くかドキドキでした焦る




今年のゆるキャラ年賀状イェイ



娘が送ったゆるキャラはたぶんこれで全員返信来ました音符




この前スタバで買ったテイクアウトおやつはぁとv