こんにちはーごあいさつ



娘の小学校の夏休み明けから、夏の自由課題展示会、

PTA運営委員会、行事打合せ、授業参観、懇談会・・・と

学校に行ってばかりの私・・komaru*

そんな中で続けて2つの舞台を観に行きました!!*

別に演劇が好きなのではなく、ただ大好きな人を見たいだけプッ

どちらの舞台も異世界に迷い込むお話でとても面白かったので

今日はその紹介と感想を書きますね音符


左が舞台1のパンフレット
右が舞台2の台本(絵:湖川友謙)・Tシャツ・ファイル



☆舞台1:「眠れぬ森の神女(ミジョ)」(ブイラボミュージカル

演出:滝井サトル 脚本:葵日向子



ミステリー不老不死神隠し・・といった言葉に惹かれて

8月26日(土)昼の回を観に行きましたrabbit*

大好きな人はテレビプロデューサー・裏原鉄郎役でしたテレビ

ミュージカルだから歌うのかなーと期待して行ったら

一人だけでの歌もあったのでとても嬉しかったです好き


天門高校のミステリー研究部は

部長の失態で部費が底をつき廃部寸前の大ピンチ。

とっておきのミステリーで賞金をもらうため、

新月のこの日、瀬戸内の小さな島にそびえる神宿山の

不老不死伝説を検証しに現地へ向かうことに。

しかし、新月の夜は異世界への道がつながり

神隠しに遭うから外出は禁じられているのだ、と

村人たちからきつく注意されてしまう。

それでもこっそり外に出た高校生7人は

視聴率1位奪還に燃えるブイテレビの

ミステリー番組撮影隊と偶然出会い、行動をともにする。

最初はやらせを撮っていたが、やがて本当の怪現象が起き、

得体のしれない人影や声に強い恐怖をおぼえるも

森からどうやっても抜け出せなくなってしまい・・・



というお話でしたghost*

神隠しに怪現象なんて・・なんだか怖い話っぽいですが、

もともとは共生していた2つの村の人々のお話でした

(片方は人間の村で、もう片方は神の力を持つ者たちの村)!!*

寿命の長さが違ったり、病を治す力を持っていたり・・・

人間とは異なる面を色々と思っている人たちではあるけれども

姿は人間と同じだし、互いを想い合ったり悲しんだり喜んだり

人間と変わらない感情・表情を持っていて少しも怖くないのですナカヨシ

それなのにできてしまった距離・・・sad*

ある親子を中心にして、過去と現在、人間と神の村の人々の心

それぞれ徐々に繋がっていく様子がとてもよかったです♪*

怪現象の種明かしもすごく面白かったですウインク*m

大好きな人の演技・歌声以外で特に気に入ったのは、舞台タイトルと、

主役の水琴の綺麗な歌声と、部長・竹岡のいい加減さと暑苦しさと、

女子アナ・流菜の決め台詞「痩せちゃうんです!」でしたhappy*

とても面白かったのでDVDを注文しましたCD


その日私が着ていた服(アリス柄バッグ:ヤフオクのハンドメイド、
カーディガン:アニエスベー、アリス風スカート:axes femme)




☆舞台2:「エンジェルナイツ(Angel Knights)」(株)酔いどれ天使

原案:時田貴司 脚本:時田貴司・加藤真紀子



9月9日(土)昼の回に行きました太陽

株)酔いどれ天使の舞台はいつも

好きな出演者さんがサインと一緒に好きな言葉ハートを書いてくれる

メッセージカード付きグッズ(要予約)の魅力がすごいですが、

ゲームクリエイター・時田さんの書く物語も大変楽しみにしています鉛筆

今回はゲーム世界と現実世界が混ざり合う物語

観客が結末を選べる仕掛け(前回もやった)に期待して行きましたニコ顔

大好きな人は大天使ユグドラシル役でした天使の羽


やる気なく生きる中途半端男の勇気は

流行のスマホゲーム「エンジェルナイツ」で

自分が作った剣士・バルバトスを動かして遊んでいる。

不登校女子高生の実花、天才的頭脳の中学生の隆之介、

キャリアウーマンの民江、オタクエンジニアの世良もまた

同じゲームにハマって、毎日スマホとばかり向き合っていた。

現実から逃げてばかりの無気力な人間たちとは反対に

ゲーム内のナイトは皆、自分が操作されていることなど知らず

自分たちの使命と役割に従い

ファイナルエデンを支配する魔王の軍勢と命懸けで戦う日々。

ある晩、激しい雷鳴で停電になり、ふと気が付くと

勇気は「エンジェルナイツ」の世界に入ってしまっていた。

同じようにゲームの中へ入ってしまったほかの4人も

スマホ操作で各々のナイトと合流して・・・



というお話でした剣

ゲームという超非現実世界現実世界の人間が入っていく物語を

現実の役者さんたちが動いて表現すると

やり方によっては白けて見える危険性があったと思いますが、

すごく引き込まれる物語展開で面白かったですhappy*

現実世界の問題ファイナルエデンに異変をもたらしていた点が

少しミヒャエル・エンデの『はてしない物語』っぽくて好きでした龍

人間とナイト、人間同士、ナイト同士で

しっかりとした信頼と協力がなければ命にかかわる状況下で、

それまであまり自分のことを話したがらなかった人間たちが

現実から逃げたかった理由自分が作ったナイトへの想いなど

話すようになるまでの流れがとても自然でよかったですナイトモン

人間と触れ合ううちペアのナイトにも人間らしさが出てきて、

ゲーム世界を中心にした物語構成でここまで血の通った絆

描き出せることがすごいなと思いましたhappy*

大好きな人以外で特に気に入ったのは、

アリスの白ウサギみたいなナジャと、

ロリータファッションのリリムと、長老の種もみネタと、

勇気実花のちょっと照れちゃうやりとりでした音符


その日私が着ていた服(アリス柄バッグ:ヤフオクのハンドメイド、
トランプ柄ブラウス:axes femme、スカート:ロペピクニック)




ピグの新ゲームのパズルと久々のピグライフを少し頑張ったけど

時間もやる気もあまりないので最後までクリアできなかったー冷や汗

でもそれで別にいいかなって今は思えていますpo*

やっぱりゲームはほどほどがいいので・・キノコ


ピグのパズルゲームでアリスの噴水ゲット!!*


ピグライフで先行ボーナスのユニベアシティ図書館ゲットイェイ