昨晩は職場の女子会でした。


職場の女性が、他の事務所に異動になるので、送別会があったんです。


会がお開きになり、バス停に向かう時、その女性と一緒になった途端。


「りりかさんとゆっくり話したいと思っていました

」と話を切り出され、なんだろうと思ったら


「りりかさんが癌だったことを知って、話したいと思って。

実は私も癌なんです。乳がんです。

乳がんには寛解がないと言われて。

りりかさんが癌から復活したと聞いて、治るんだと思って」


「私が癌ということは職場では言いづらくて、誰にも言わないできました」


そうだろうなあ。


「なぜ私が癌?なんか悪いことした?と思った」


わかります。

私もそう思いました。


「癌って治る?不安で」


私「案外、癌になっている人、周囲にいて、手話の勉強会で一緒になった人も、手話の先生も癌サバイバーでした。」


私「そりゃあ、不安で怖いですよ。私も毎回、定期検診の時に、再発の兆候なしと結果を聞くたびにほっとします」


「癌はストレスがたまるとよくないと言いますが、ストレスがかからないようにするのも難しいし、どうしたらいいのでしょうね」


私「美味しいもの食べて、ガハガハと笑って過ごすといいですよ。今晩の飲み会みたいに」


2人「今日、楽しかったですよね爆笑


といったところで、バス停に着きました。


お子さんが2人いて、これから大学なので、まだまだ働かなければとも話していました。


私はおひとり様なので身軽ですが。

お子さんいると心配ですよねえ。